• 本・読書
  • 音楽とピアノ
  • 広告について
  • プロフィール

Anotherday

仕事と趣味を進化させるブログ

NEW ENTRY

ライフスタイル 人間関係で悩まないコツ

悩みグセから解放されるための3つの方法

2022/12/13    心理, 脳

悩む時間はもったいない 僕も若い頃は何をするにも不安で悩むタイプでした。今思えばですが、周りからの期待に応えなければ、とか「~しなければいけない」というやらされ感に支配されていたんでしょうね。それでは ...

ライフスタイル 健康

脳を鍛えると若返る⁉︎アンチエイジングに欠かせない考え方

2022/12/27    脳

なぜあの人は若く見えるのか? 脳が衰えると・・・ 脳を使うというのは、抽象思考をするということです。抽象思考というのはクリエイティブなことを考えること。自分で考えてモノを生み出すということ。 ですがこ ...

部下を育てるコツ

信頼されるリーダーになるために必要な4つの条件

2022/12/9    リーダー, 上司

ちょっとブレてませんか? 仕事ができるリーダーは常にモチベーションが高く、感情に流されることなくロジカルに考えて問題を解決できます。どんなに忙しくても気持ちにゆとりがあるため、堂々としていてとても頼り ...

ライフスタイル 趣味を楽しむコツ

練習が苦じゃなくなる。僕が趣味のピアノを継続できている理由

2022/12/8    モチベーション

趣味が続かない理由とは? 「時間がない」は言い訳 趣味はあるんだけどなかなか時間がとれない。そういう方はたくさんいらっしゃると思います。僕も結婚する前は時間があったので毎日のように本を読んだり、ピアノ ...

人間関係で悩まないコツ

1日10分書き出すだけ。自分の気持ちを整理する方法

2022/12/13    アウトプット

書き出せば解決する 人間関係の悩みは尽きることがありません。どれだけ親しくても育った環境も価値観もまるで違う人間同士ですから、どうしてもすれ違いは生まれます。まして職場の人間関係ともなれば、立場も年齢 ...

人間関係で悩まないコツ

頑張らなくても自信は育つ。自己評価を爆上げする5つのポイント

2022/12/8    自己評価

オレってスゴイ!! あなたは他人の評価が気になる方ですか?自分が相手からどのように見えていて、どう思われているのか。一度気になると泥沼にハマっていきますよね。 忘れてはいけないことは他人の評価というの ...

目標を達成するコツ

逆算思考で脳を活性化!!正しい目標設定の方法とは?

2022/12/8    目標達成, 脳

その目標の設定間違ってませんか? 脳は3%しか使われていない 脳は持っている力の3%程度しか使われていないと言われています。これは脳を働かせることはとても大きなエネルギーを必要とするからです。脳がフル ...

人間関係で悩まないコツ 仕事を楽しむコツ

人はトラブルで成長する。問題解決できる人の特徴

2022/12/4    問題解決

問題を解決するのはあなた トラブルは学びのチャンス 仕事でトラブルが発生した時、あなたは自分から行動する方ですか?それとも誰かが解決してくれるのを待っている方ですか? トラブルから逃げてばかりいると、 ...

人間関係で悩まないコツ

口下手でも大丈夫。伝わる話し方ポイント3つ

2022/12/4    人間関係, 話し方

ちゃんと伝わってる? 1.伝わっているか確認する コミュニケーションの本質は相手にきちんと「伝わる」ということです。 この両方が成り立ってはじめてコミュニケーションが成立したということになります。とは ...

子育てで気がラクになるコツ

【子育て】子供はどこまで甘えさせればいいのか?

2022/12/4    子育て

まだ甘えたい年頃ですから 子供は親の言うことを聞かない 子供が言うことを聞かないとだんだんイライラしてくるものです。 まぁ、親の言うことをなんでも素直に聞いてしまう子供が果たして良い子なのかと言われた ...

仕事を楽しむコツ

仕事を楽しんでいる人は会社をうまく使っている

2022/12/4  

自分の価値ってなんだろう? あなたにしかできない仕事がある あなたは職場で必要とされている存在ですか? あなたでなければできない仕事をしていますか? 経営者が利益と同じくらい気にしているのが人的なコス ...

仕事を楽しむコツ

FreeMindなら無料!!ロジカル思考を鍛えるならマインドマップがおすすめ

2022/12/4    会議

マインドマップで問題解決 マインドマップを使う 会議等で問題点や現状などを共有する時、文章よりも図式化した方が伝わりやすいことがあります。 自分の考えを整理する時は「マインドマップ」を使うと、とても便 ...

仕事を楽しむコツ

やりたいことで貢献できる喜び。今いる会社で自分を活かす方法

2022/12/4  

まだまだこれから あなたの強みはなんですか? 仕事がつまらないと1日の1/3の時間をネガティブな感情で過ごさなければならなくなります。 どうせ働くなら仕事は楽しく、おもしろくやった方がストレスも少なく ...

健康

スクワット最高!!下半身に筋肉を付けて太らない身体を手に入れる

2022/12/4    健康, 筋トレ

カッコ良く鍛えよう 基礎代謝を上げるスクワット 基礎代謝も落ちている上に僕は普段デスクワークが多いので、意識的にトレーニングを行っています。中でもスクワットはどこでもできてなおかつ効果も大きくておすす ...

ライフスタイル

まず思考のクセを知ること。「小さな成功体験」が自信を生み出す

2022/12/4  

うまくいっている人の考え方とは? 失敗が繰り返される仕組み 失敗してしまった時、なんて自分はダメなんだと責めてしまうことはありませんか? 人間の記憶というのは思い出すたびに脳の中でその時のイメージが再 ...

仕事を楽しむコツ

もう誰も眠らせない。ファシリテーションで会議を徹底改善

2023/1/12    会議

会議室は決断する場所だ 会議はタダじゃない 報告するだけ、聞いていればいいだけの会議ならやらないほうがマシです。貴重な時間と高い人件費を使うのですから、少しでも効果的な方法で実施しなければいけません。 ...

ライフスタイル

できる前提で考える。目標を達成するための時間管理術

2023/1/30    目標達成

「できる理由」を考えよう 目標達成できない人の特徴 脳科学的には、僕たちが普段何気なく使っている言葉が自分自身に与える影響はとても大きいそうです。「失敗したらどうしよう」と思いながら行動していると、頭 ...

ライフスタイル

今日から始める、モチベーションを上げるシンプルな方法

2023/1/13    モチベーション

始めるなら「今」しかない 僕はモチベーションがあがらない時、普段気になっていることをやるようにしています。例えば本棚の整理ですね。一度本棚の整理をはじめると「この本はどんな内容だっけ?」とパラパラペー ...

« Prev 1 … 17 18 19
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

SHINJI

3児の父会社員。経理をしながら広告のデザイン等しています。ピアノと読書、ゲーム好き。日々学んだことをコツコツ書いていこうと思います。

 購読する

NEW POSTS

部下を育てるコツ

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

2023/4/25

目標を達成するコツ

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

2023/2/15

ゲーム

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

2023/1/27

上手に話すコツ

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

2023/1/30

僕が買ったおすすめのモノ

【レビュー】圧倒的な没入感!AirPods Proでライフスタイルが変わりました

2023/1/31

CATEGORY

TAG

bluetooth (3) iPhone (5) NLP (5) おすすめの本 (3) おすすめ本 (4) アウトプット (7) アファメーション (7) コミュニケーション (8) ストレス (5) タスク管理 (5) ダイエット (5) ピアノ (4) ブログ (10) マーケティング (6) モチベーション (13) ライフスタイル (8) リーダー (4) 上司 (5) 人材育成 (10) 人間関係 (21) 仕事 (19) 仕事効率化 (11) 会議 (5) 健康 (5) 公園 (9) 問題解決 (13) 子育て (13) 心理 (8) 感想 (8) 整理術 (6) 時間管理 (6) 書評 (9) 本 (6) 水遊び (4) 片付け (3) 目標達成 (26) 筋トレ (5) 脳 (13) 自信 (5) 自己評価 (8) 記事 (5) 話し方 (12) 読書 (14) 読書メモ (4) 読書メーター (13)
  • 本・読書
  • 音楽とピアノ
  • 広告について
  • プロフィール

Anotherday

仕事と趣味を進化させるブログ

© 2023 Anotherday