-
-
子育ては子供の「逃げ道」を残しておくとうまくいく
2017/4/9 子育て
子供は納得したいだけ 子供に勝ってはいけない 親は自分が通ってきた道だけに、子供に言いたいことがたくさんあります。 アドバイスしたくなりますよね。 でも子供からすれば、必ずどこかに「逃げ道」は残してお ...
-
-
【子育て】子供にタブレットを持たせるとどうなるの?そのメリットとデメリット
2016/11/20 タブレット
タブレットは子供に使わせよう わが家では制限つきですが、子供にタブレット(iPad)を使わせています。WiFi限定機というのもありますが、家にいる時だけ使っていいよ、ということになっています。 タブレ ...
-
-
【子育て】子供が「学校を休みたい」と言い始めた時に親はどうすべきか
子供は自分に正直だ 僕自身も子供の頃に経験があるのですが、なんとなく学校に行きたくないという時期がありました。勉強はそれほどできませんでしたが、友達もいるし、普段はどちらかといえば楽しく通っているんで ...
-
-
【子育て】習い事は子供の意志でやらせた方が絶対いいと思う理由
子供の意思を尊重してますか? 習い事を強制しない 先日娘のピアノ発表会に行ってきました。子供の発表会なのでどちらかというとゆるい感じですが、近くの文化センターのホールを借りているので、ちゃんとした舞台 ...
-
-
ジグソーパズルで脳トレ。子供の脳を鍛えて論理的な思考力をアップさせよう
大人も子供もジグソーパズルで脳トレだ 最近、一番下の5歳の娘がパズルにはまっていまして(「アナと雪の女王」大好きです)、それまで60ピースのパズルで苦戦していたのが、いつの間にかパパッとできるようにな ...
-
-
【子育て】子供が自分の宿題がわからなくてイライラしている時の対処法
甘やかしていませんか? 子供が「宿題がわからない!!」と投げやりになっている時、どうしてますか? 親としてはいろいろ言いたいことがありますよね。 そんな時、わが家ではどうするかというと・・・しばらく放 ...
-
-
【子育て】昔撮った思い出のDVテープが出てきたので整理したらわかったこと
思い出を残すならやっぱりビデオ 最近、昔撮った子供のminiDVテープが出てきたので整理しています。 DVカメラ→ビデオデッキでDVDへダビング→パソコンに取り込み・編集 といった流れです。 パソコン ...
-
-
子育てで親が絶対に忘れてはいけない3つの行動
子供と過ごす時間作れてますか? 子供は黙っていても大きくなります。 いずれ親と過ごすよりも友達や恋人と過ごす方が楽しくなってきます。 成長するというのはそういうことです。 親としてはさみしいですが、仕 ...
-
-
今ならサンプル無料‼︎親も安心、子供が自分で勉強したくなるおすすめ通信教材「ポピー」
親子で学べる通信教材 通信教材はいろいろありますが、この「ポピー」はシンプルで無駄がなく、しかもリーゾナブルな教材です。 なんといっても利用者の満足度が高いんですよね。 通信教材というと、はじめにいろ ...
-
-
親の役割ってなんだ?子育てのストレスに悩んだ時に見直すべきこと
子供は親を見て育つ 親の役割とは? 親の役割ってなんでしょうか? 僕は子供を自立させることだと思っています。 いえ、もうそこだけです。 自分の頭で考えて行動できるようになれば、自分で問題を解決していけ ...
-
-
子供には自分で問題解決させろ!子供が自立するための子育て術ポイント3つ
親が子供にできること 甘やかさない 子供が困っている姿を見るとつい手助けをしたくなる。 親ですからね、それは仕方ないんです。 ですが子供が自分で解決しなければいけない問題もたくさんあります。 僕たち親 ...
-
-
テレビゲームで遊ぶのは子供の脳に悪いって本当?その前に親が考えるべきコト
子供にゲームは必要か? ゲームは楽しい 僕自身ファミコン世代なので子供がゲームをやりたがる気持ちがよくわかります。 ついついやり過ぎちゃうんですよね。 「ドラゴンクエスト」とか「ファイナルファンタジー ...
-
-
ライフスタイルを変えてみませんか?今日からできる子育て時間術
子供と過ごせる時間は少ない 子供が小さい頃というのは親も働き盛りです。 なので、子供とゆっくり過ごせるのは休日だけ、ということも多々あるでしょう。 でも一生のうちで子供とゆっくり過ごせる期間は本当に限 ...
-
-
都心からでもサクッと行けるファミリー向けおすすめの公園5選
休みの日は公園に行こう 公園って不思議な空間だなと思います。 見知らぬ子供やその親がいても平気で遊んでいる。 親は他のお父さんお母さんに気をつかっている。 子供も子供なりに他の子に気をつかっている。 ...
-
-
子供の運動会に持っていくと便利なアイテム5つ
親バカでいいんです 子を持つ親としては、自分の子供の「勇姿」を記録に残したいと思うもの。 できれば一番いい席をとって、最高のコンディションで写真やビデオにおさめたい。 みんなそう思ってるんですね。 そ ...
-
-
記憶力もアップする子供のやる気を引き出す子育て術
2018/12/3 子育て
思い出すほど記憶は定着する 人にものを教えるというのは難しいです。 ただ相手に聞かれたことに答えてあげればいいのか? いつもすべて教えてあげることが必ずしも相手のためになるわけではありません。 特に子 ...
-
-
小学生まではとにかく褒める。子供が自立するための子育てとは?
2020/4/10 子育て
ホンネでぶつかる 僕には3人の子供がいます。 たとえば長女はもう小学校4年生ですが、1年1年変わっていきますね。 それまではすぐにかんしゃくを起こしたり、ふてくされて部屋に閉じこもったりしていたのが、 ...
-
-
【レビュー】パトカーが一斉に飛び出す!トミカ「DXサウンドポリスステーション」はプレゼントに最適!
2018/11/16 DXポリスステーション, トミカ, プレゼント
「一斉出動」が気持ちいいトミカ「DXサウンドポリスステーション」 誕生日プレゼントに 今年5歳になる息子の誕生日プレゼントに購入しました。 きっかけはテレビのCMです。 CMではかなり迫力満点な演出で ...
-
-
カロリーゼロの人工甘味料の身体への影響は?子供のことが心配になって考えたこと
科学的な根拠がなければ問題ない? Smile 🙂 by Andrew* 人工甘味料ってなに? 独立行政法人畜産産業振興機構のHPによると人工甘味料とは 人工甘味料は、化学合成により作られた甘味料であり ...
-
-
何度言ったらわかるの?子育てで親が子供に言ってはいけないこと
そのひと言が子供を傷つける Take my hand by stephanski 【×】「何度言ったらわかるの?」 子供が言うことを聞かない時、わりと当たり前のように使っています。 でもこの言葉には ...