• 本・読書
  • 音楽とピアノ
  • 広告について
  • プロフィール

Anotherday

仕事と趣味を進化させるブログ

  1. HOME >
  2. 脳

脳

ライフスタイル

楽しく脳を鍛えるために僕が続けている3つの習慣

2020/4/15    脳

脳を鍛えると元気になる 僕達は初めてのことや慣れていないことに対して不安や恐れを感じます。これは単純に脳の防衛本能が働くためで、それ自体は仕方のないことだと言えます。 ただ、そこで逃げ出してしまうと成 ...

問題を解決するコツ

細切れの時間を活用して脳を活性化させる方法

2020/4/15    問題解決, 脳

まとまった時間なんてできない もっと時間があればやるんだけど。 そう思いながら手付かずになっていることってありますよね。 仕事に余裕ができたら、休みの日になったら、連休が取れたら、定年したら・・・。 ...

ライフスタイル 仕事力をUPさせるおすすめの本

年は関係ない!脳を活性化させるために必要な4つの習慣

2017/2/19    脳, 記憶力

「年だから」の一言が脳の老化を早める 僕も40代になりました。 体の衰えというのは意外と感じていないのですが、ある日良くない思考パターンが頭の片隅にあることに気がつきました。それは 「もう年だから」 ...

趣味を楽しむコツ

脳科学で検証!!ピアノの初見を極めるために必要な3つの能力

2018/3/26    ピアノ, 初見, 脳

初見力がつくと練習が楽しくなる 楽器演奏が脳を活性化させる 楽器を演奏するというのはとても楽しいですね。 僕は音楽を聴くのも好きですが、自分で演奏するのも好きです。 趣味でピアノを続けていまして、気分 ...

仕事を楽しむコツ

努力不足が原因じゃない!?目標を達成するために必要な3つのルール

2020/4/6    ダイエット, 目標達成, 脳

あなたの目標は達成される ダイエットがうまくいかないワケ 気が付いたらお腹周りに脂肪が。 焦って糖質制限をしたり運動をしたり。 なんとかして以前のスタイルまで戻したんだけど、また元に戻ってしまう。 こ ...

仕事を楽しむコツ

アファメーションの効果とは?努力せずに目標を達成する方法

2020/4/10    アファメーション, 目標達成, 脳

あなたも必ず変わることができる 脳は間違える 僕たちは自分が見えている世界を「現実だ」と考えます。 ですが同じものを見ても捉え方、感じ方がみんな違います。 あなたにとっての現実と僕にとっての現実は違う ...

ライフスタイル 仕事を楽しむコツ

あなたの脳の成長を妨げているものとは?

2020/4/14    プライド, 脳

行き過ぎたプライドは脳を萎縮させる 反論されることを前提に発言する 同じ会社に長くいると、視野が狭くなります。 毎日同じような作業をするため、頭を使う範囲も限られてきます。 自分が任された仕事にプライ ...

仕事力をUPさせるおすすめの本

仕事を効率化し過ぎると脳は老化する?

2020/4/13    ネット, 仕事, 脳

シンプル過ぎる生活も問題あり? 自分では頭を使っているつもり。 でも実際には生活がパターン化されてしまっているものです。 僕たちはむしろ、パターン化されないように気をつけなければいけません。 ラクなこ ...

ライフスタイル

【読書メモ】幸せは自分で作れる。『幸せの公式―人生を楽しむ「脳力」を育てましょう』

2020/4/7    心理, 脳

幸せは自分で作れる 以下読書メモです (70P) いつも陽気な人の顔には笑い皺が刻まれるように、感情は脳に痕跡を残します。私たちがくりかえし体験する喜びや悲しみなどの情動の作用は、岩壁を流れ落ちる水滴 ...

人間関係で悩まないコツ

もう傷つかない。他人からの批判を学びに変える2つのステップ

2022/12/13    心理, 脳

ポジティブに受け取る 自分がやっていることを批判されるのはあまり気持ちのいいものではありません。まして、こちらのことをあまり知らない相手からのものであれば誰でもカチンときたり、時には傷ついてしまことも ...

ライフスタイル 人間関係で悩まないコツ

悩みグセから解放されるための3つの方法

2022/12/13    心理, 悩み, 脳

悩む時間はもったいない 僕も若い頃は何をするにも不安で悩むタイプでした。今思えばですが、周りからの期待に応えなければ、とか「~しなければいけない」というやらされ感に支配されていたんでしょうね。それでは ...

ライフスタイル 健康

脳を鍛えると若返る⁉︎アンチエイジングに欠かせない考え方

2022/12/27    アンチエイジング, 脳

なぜあの人は若く見えるのか? 脳が衰えると・・・ 脳を使うというのは、抽象思考をするということです。抽象思考というのはクリエイティブなことを考えること。自分で考えてモノを生み出すということ。 ですがこ ...

目標を達成するコツ

逆算思考で脳を活性化!!正しい目標設定の方法とは?

2022/12/8    目標達成, 脳

その目標の設定間違ってませんか? 脳は3%しか使われていない 脳は持っている力の3%程度しか使われていないと言われています。これは脳を働かせることはとても大きなエネルギーを必要とするからです。脳がフル ...

SHINJI

経理をしながら広告のデザイン等しています。趣味はピアノと読書、ゲーム好き。 PS5版『ウィッチャー3』プレイ中。

 購読する

ゲーム

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

2023/1/27

上手に話すコツ

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

2023/1/30

僕が買ったおすすめのモノ

【レビュー】圧倒的な没入感!AirPods Proでライフスタイルが変わりました

2023/1/31

仕事を楽しむコツ

仕事でミスをした時のメンタル対処法

2023/1/27

ファミリーおすすめスポット 真夏におすすめ水遊びスポット

無料プールとビュッフェが超おすすめ!!絶対また行く南国ホテル

2019/8/16

CATEGORY

  • iPhone (1)
  • インターネット (1)
  • お金 (7)
  • ゲーム (2)
  • データ分析のコツ (1)
  • ファミリーおすすめスポット (22)
  • ブログ記事の書き方 (9)
  • マーケティング (3)
  • ライフスタイル (103)
  • 上手に話すコツ (2)
  • 人間関係で悩まないコツ (68)
  • 仕事を効率化する便利ツール (6)
  • 仕事を楽しむコツ (118)
  • 仕事力をUPさせるおすすめの本 (29)
  • 健康 (18)
  • 僕が買ったおすすめのモノ (31)
  • 勉強法 (3)
  • 問題を解決するコツ (3)
  • 子育てで気がラクになるコツ (24)
  • 整理術 (2)
  • 映画・ドラマ (1)
  • 目標を達成するコツ (9)
  • 真夏におすすめ水遊びスポット (5)
  • 読書メモ・おすすめ本 (5)
  • 資料を作るコツ (1)
  • 趣味を楽しむコツ (18)
  • 部下を育てるコツ (8)

おすすめの記事

  • あなたは1度に2つ以上のことができますか?パラレル思考で驚くほど変わる時間術 カテゴリ: ライフスタイル , 仕事を楽しむコツ
  • ものぐさな僕でも続いたおすすめ日記アプリ「10年日記」でサクッとライフログをつけよう カテゴリ: ライフスタイル
  • IMG_2944 PS3が故障したけどとりあえず復旧したよという話~その2 カテゴリ: 趣味を楽しむコツ
  • 軽く見られる 職場の人間関係でなぜかいつも軽く見られてしまう人の特徴 カテゴリ: 人間関係で悩まないコツ , 仕事を楽しむコツ
  • ■photo by DaveBleasdale 思わぬAppleID無効から復旧。さらにAppleサポートの好対応に感動したという話 カテゴリ: 趣味を楽しむコツ
  • 本・読書
  • 音楽とピアノ
  • 広告について
  • プロフィール

タグ

bluetooth iPhone NLP おすすめ本 アウトプット アファメーション コミュニケーション ストレス タスク管理 ダイエット ピアノ ブログ マーケティング モチベーション ライフスタイル リーダー 上司 人材育成 人間関係 仕事 仕事効率化 会議 健康 公園 問題解決 子育て 心理 感想 整理術 時間管理 書評 本 水遊び 温泉 目標達成 筋トレ 育児 脳 自信 自己評価 記事 話し方 読書 読書メモ 読書メーター

Anotherday

仕事と趣味を進化させるブログ

© 2023 Anotherday