問題を解決するコツ

細切れの時間を活用して脳を活性化させる方法

2017年4月1日

まとまった時間なんてできない


もっと時間があればやるんだけど。
そう思いながら手付かずになっていることってありますよね。
仕事に余裕ができたら、休みの日になったら、連休が取れたら、定年したら・・・。

待っているだけでは時間はどんどん過ぎていきます。
それよりも、細切れの時間を有効に使いましょう。どんなに忙しいと思っていても、必ず細切れの時間はあるものです。
仕事で一息ついたとき、食後や通勤の時間など。

特に、スマホをいじっている時間も含めると、細切れの時間は1日1時間以上はあるはずです。

15分で一歩踏み出す

例えば大人になってから、ずっとピアノを弾けるようになりたいと思っていたとします。普段からどこからともなくピアノの音色が聴こえてくると「いいなぁ」と思い、楽器店の前を通れば「そのうちやりたいなぁ」と思う。

本当に時間がないからできないのでしょうか?
実際には、一歩踏み出さないから先に進めないだけなんです。

なので、ちょっと空いた時間にレッスンの申し込みをしてしまいましょう。
申し込めば日時が明確になります。イヤでもその時間を作らなければならなくなる。
はじめの一歩は多少強引でいいんです。その代わり、一歩踏み出してしまえば、あとはどんどん先に進んでいくことができます。

たった10分、15分の細切れの時間であっても、はじめの一歩を踏み出すきっかけを作る時間として使うことができます。

「やりかけ」の状態にする

人間の脳にはやりかけたことを完了させたい、と思う性質があります。
10という仕事があったとして、ゼロのままだと先延ばしにしたくなりますよね。ですが面白いことにゼロが1になると、1から2、2から3へと進みたくなります。

細切れの時間というのは、何かを仕上げるということには向いていませんが、やりかけの状態にするにはとても有効です。

僕は職場が近いので歩いて出勤するのですが、歩きながら、頭の中でその日一日のシュミレーションを行います。

これはつまり、仕事を始める前にやりかけの状態を先取りしているということです。

だから職場につくと歩きながら考えていたことを完了させたいという気持ちが働くので、スムーズに仕事が進むわけです。

脳に負荷をかける

僕は細切れの時間は、なるべく自分を別の角度から見るようにしています。
というのも、人間は長時間同じことを続けていると視野が狭くなって問題そのものが見えなくなってくるからです。

具体的には自分にいくつか質問をします。
たとえば仕事に関してなら

もっと効率的に仕事を進めるためには?
これは自分にしかできないことか?
自分が部下の立場だったらどう考えるか?
自分が経営者だったら何をするか?

などです。

プライベートなら

効率よく勉強するには?
奥さんの立場だったら?
子供の目線で考えると?

といったところです。

脳は適度に負荷をかけてあげないと活性化しないので、細切れの時間に自分に質問をすることで問題を発見したり、問題を解決する糸口が見つかることが多いです。

まとめ

忙しい忙しいと言いながらも、意外と細切れの時間はあるものです。細切れの時間は自分を振り返り、新しい一歩を踏み出すきっかけになるように使うと普段の時間の使い方も確実に変わっていきます。

photo byBusy by Monkeypainter

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-問題を解決するコツ
-,