-
-
行動すれば何かが変わる!!ドラマ『流星ワゴン』を観て考えたこと
当たりまえの幸せに気づく 「流星ワゴン」は2015年の1月スタートの番組で、TBS「日曜劇場」にてリアルタイムで観ていました。 当時は忙しくて観られなかった回があったりしたのですが、最近Amazonプ ...
-
-
子育ては子供の「逃げ道」を残しておくとうまくいく
2017/4/9 子育て
子供は納得したいだけ 子供に勝ってはいけない 親は自分が通ってきた道だけに、子供に言いたいことがたくさんあります。 アドバイスしたくなりますよね。 でも子供からすれば、必ずどこかに「逃げ道」は残してお ...
-
-
【子育て】子供が「学校を休みたい」と言い始めた時に親はどうすべきか
子供は自分に正直だ 僕自身も子供の頃に経験があるのですが、なんとなく学校に行きたくないという時期がありました。勉強はそれほどできませんでしたが、友達もいるし、普段はどちらかといえば楽しく通っているんで ...
-
-
【子育て】習い事は子供の意志でやらせた方が絶対いいと思う理由
子供の意思を尊重してますか? 習い事を強制しない 先日娘のピアノ発表会に行ってきました。子供の発表会なのでどちらかというとゆるい感じですが、近くの文化センターのホールを借りているので、ちゃんとした舞台 ...
-
-
【子育て】子供が自分の宿題がわからなくてイライラしている時の対処法
甘やかしていませんか? 子供が「宿題がわからない!!」と投げやりになっている時、どうしてますか? 親としてはいろいろ言いたいことがありますよね。 そんな時、わが家ではどうするかというと・・・しばらく放 ...
-
-
子育てで親が絶対に忘れてはいけない3つの行動
子供と過ごす時間作れてますか? 子供は黙っていても大きくなります。 いずれ親と過ごすよりも友達や恋人と過ごす方が楽しくなってきます。 成長するというのはそういうことです。 親としてはさみしいですが、仕 ...
-
-
親の役割ってなんだ?子育てのストレスに悩んだ時に見直すべきこと
子供は親を見て育つ 親の役割とは? 親の役割ってなんでしょうか? 僕は子供を自立させることだと思っています。 いえ、もうそこだけです。 自分の頭で考えて行動できるようになれば、自分で問題を解決していけ ...
-
-
子供には自分で問題解決させろ!子供が自立するための子育て術ポイント3つ
親が子供にできること 甘やかさない 子供が困っている姿を見るとつい手助けをしたくなる。 親ですからね、それは仕方ないんです。 ですが子供が自分で解決しなければいけない問題もたくさんあります。 僕たち親 ...
-
-
ライフスタイルを変えてみませんか?今日からできる子育て時間術
子供と過ごせる時間は少ない 子供が小さい頃というのは親も働き盛りです。 なので、子供とゆっくり過ごせるのは休日だけ、ということも多々あるでしょう。 でも一生のうちで子供とゆっくり過ごせる期間は本当に限 ...
-
-
記憶力もアップする子供のやる気を引き出す子育て術
2018/12/3 子育て
思い出すほど記憶は定着する 人にものを教えるというのは難しいです。 ただ相手に聞かれたことに答えてあげればいいのか? いつもすべて教えてあげることが必ずしも相手のためになるわけではありません。 特に子 ...
-
-
小学生まではとにかく褒める。子供が自立するための子育てとは?
2020/4/10 子育て
ホンネでぶつかる 僕には3人の子供がいます。 たとえば長女はもう小学校4年生ですが、1年1年変わっていきますね。 それまではすぐにかんしゃくを起こしたり、ふてくされて部屋に閉じこもったりしていたのが、 ...
-
-
何度言ったらわかるの?子育てで親が子供に言ってはいけないこと
そのひと言が子供を傷つける Take my hand by stephanski 【×】「何度言ったらわかるの?」 子供が言うことを聞かない時、わりと当たり前のように使っています。 でもこの言葉には ...
-
-
【子育て】子供はどこまで甘えさせればいいのか?
2021/2/11 子育て
まだ甘えたい年頃ですから 子供は親の言うことを聞かない 子供が言うことを聞かないとだんだんイライラしてくるものです。 まぁ、親の言うことをなんでも素直に聞いてしまう子供が果たして良い子なのかと言われた ...