ライフスタイル 健康

【健康】「今日は仕事休みたいな」と思った時にチェックすべき5つの習慣

2016年11月17日

休むだけでは変わらない

sleepy
仕事は好きなんだけど、今日は休みたいな、と思うことありませんか?それは風邪を引いた時と同じく、生活習慣を根本から見直す時期がきている可能性があります。

スポンサーリンク

1.睡眠

夜更かしをすることが習慣になると、朝起きるのがつらくなります。まして夜遅くまでパソコンやスマホを見ていると、脳は興奮状態が続いているので寝付きも悪くなるそうです。

最低でも寝る1時間前は特にLEDのブルーライトは見ない方がいいですよ。

また、睡眠は肉体的な疲労を回復してくれます。寝ている間に成長ホルモンが分泌されて細胞を修復してくれるので、睡眠時間を削るということが体に良いわけがないんですね。

2.残業

残業が当たり前になると、仕事のストレスが大きくなります。毎日残業しなければならない状態というのははっきり言って「異常事態」ですよ。一日でも早く改善しなければいけません。

残業が発生する理由としては

仕事量が多過ぎる
作業効率が悪い
人員が不足している
モチベーションが低い

などがあります。これらはすべて関連していて、人員が不足しているから一人あたりの仕事量が増える、一人でなんでもやらなければいけないから作業効率が悪くなる、そのような毎日が続くからモチベーションが上がらない、という悪循環ですね。

人を増やしてもらう

僕ならまっ先に人員を増やしてもらいます。人件費は増えますが、1人1人にかかる負担が軽減されて作業を分担できるようになれば作業効率が上がります。経営状態が苦しい時は人件費を削減しがちなんですが、そうするとそもそもなぜ生産性が上がらないのか、という原因を考えなくなるんです。

それよりも、あと何人いればこのような改善ができて、結果、今よりこれくらいの生産性がアップする、というシュミレーションを出すことが重要です。社員がパートやアルバイトと同じことをやっている方が会社にとってマイナスですから。

3.食事

朝食とってますか?実は僕も、何年も朝食を摂らずに仕事をしていたことがあります。朝は少しでも寝ていたい方なので^^

それから朝食は摂った方が脳にも良いということを知って、毎朝シリアルですが食べるようにしたんです。そうすると午前中頭がスッキリしていることに気がつきました。いえ、朝食を抜いた方が空腹で頭が冴えると思っていたのですが、思い込みでした^^;

ちなみに昼はあまり食べません。全くということではないのですが、昼食は食べ過ぎると眠くなります。一度眠くなると食後2時間くらいは頭がぼーっとしている。そのしわ寄せが残業につながることもあります。

夜はわりと食べてしまう方です。本当は夜の方が控えた方がいいのですが、寝る3時間前は食べないようにしています。正確には、夕食後3時間は寝ないようにしている、ということです。

4.運動

激しい運動なんてする必要はありません。これは睡眠と関係してくることなんですが、昼間はなるべく日光に当たった方がいいです。その点、ウォーキングはいいですよ。

デスクワークが多い、という方でも、お昼時間に15分くらい外を歩くことはできると思います。あるいは仕事の行き帰りに歩くスピードを上げてみる。歩くというのは全身運動なので、トータル30分から1時間あるけば心地よい疲労感が残ります。

この「全身運動+日光浴」でメラトニンが分泌されて寝つきも早くなりますし、成長ホルモンの分泌も多くなります。翌日スッキリ目覚めれば、それだけでモチベーション上がりますよね。

5.ライフログをつける

どんなスタイルでもいいのですが、自分のライフログをつけるというのは自己成長につながります。睡眠や運動の記録には便利なデバイスもたくさんありますので、積極的に活用したいところです。

また、その日のうちにできたこと、できなかったことなどをきちんと整理しておけば、気持ちをリセットした状態で眠りにつくことができます。

モチベーションを上げてはいけない?

ムリにモチベーションを上げようとすると、それ自体がストレスになります。
それよりも、自然とモチベーションが上がってしまうことを習慣する方が楽しめますし、長続きします。

まとめ

仕事を休みたいなと思った時は、生活習慣を見直した方がいいよ、というサインです。睡眠、食事、運動といった生活の基本を守ることで
モチベーションが自然と上がる習慣を身に付ける。ライフログをつけることでその日できたこととできなかったことがわかる。また、気持ちも整理できるので寝つきもよくなる。

photo bySad man holding pillow by hang_in_there

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-ライフスタイル, 健康
-,