ライフスタイル

できる前提で考える。目標を達成するための時間管理術

2013年11月16日

「できる理由」を考えよう

目標達成できない人の特徴

脳科学的には、僕たちが普段何気なく使っている言葉が自分自身に与える影響はとても大きいそうです。「失敗したらどうしよう」と思いながら行動していると、頭の中に失敗している自分の姿が浮かんでしまうため、結果的にうまくいかない方に引き寄せられてしまいます。

たとえば「時間がないから無理」「自分の能力では難しい」などはその典型で、その思考が選択肢を狭めてしまうことになるので、目標を達成できる確率が下がってしまうわけです。

スポンサーリンク

自分に前向きな質問をする

目標を達成するための一番の近道は、自分に前向きな質問をし続けることです。

  • この仕事を時間内に終わらせるためにどうすればいいだろう?
  • 今の環境で自分にできることは何か?

といった前向きに問いかけると、脳も「できない理由」ではなく「どうすればできるか」を考えようとします。前向きな質問が前向きな答えを生み出すため、良いアイデアも浮かびやすくなり、目標も達成されやすくなるというわけです。

もちろん失敗してしまうこともありますが、そういう時でも「この失敗から学べることはなんだろうか?」と自分に質問すれば、「次はこの点を改善しよう」と具体的な計画を立てることができます。

仕事に応用する~残業を減らしてみる

たとえば残業することが当たり前になっているという方は、まず自分が帰りたいと思っている時間を設定すると良いと思います。それが午後6時だとしたら、帰宅してリビングの時計を見たら午後6時を指している、などできるだけ具体的にイメージします。
そして

「6時に帰宅するにはどうすればいいだろう?」

と自分自身に質問をするわけです。この時、出勤して帰宅するまでのプロセスをすべてチェックしてみましょう。たとえば通勤時間を30分すると5時半には会社を出ていなければいけません。そこから逆算していくと、「この作業はもっとスピードアップできる」とか、「人に任せても平気だ」、というように改善できるポイントが見えてくるものです。

普段から残業することが習慣になっていると、改善する方法さえ見えないんですね。

くまお
くまお
ねぇねぇ、ハムすけもう帰ろうよ。
仕事がまだ終わらないんだよ。
ハムすけ
ハムすけ
くまお
くまお
もうすぐ6時だよ。何時に終わらせる予定だったの?
この仕事が終わったら帰ろうと...。
ハムすけ
ハムすけ
くまお
くまお
...(そりゃ終わらんわ)

自分に質問する習慣が身につくと、意識して行動できるようになります。
「どうすれば時間内に終わらせられるか」と考えている人と「仕事が片付いた時が仕事の終わり」とマイペースな人とでは仕事の効率が全く違いますから。

プライベートに応用する~趣味の時間を増やす

プライベートの目標だったら、家族と過ごしたり趣味の時間を増やす、健康のために運動する、などでしょうか?
特に趣味や健康に関することは「今さら...」なんてネガティブに考えて本気で取り組まなかったりするものです。

ですがこちらも

「大好きな趣味を続けるために健康を維持するには?」

という質問をしてみると、じゃあ通勤帰りはひと駅前で降りて歩こうとか、夜は油ものは控えよう、と考えるようになります。僕が残業をしないのは趣味のため、といっても言い過ぎではありません。定時に帰ることができれば家族と過ごす時間も増えるし、ピアノを弾いたりゲームをやることもできます。

まとめ

目標があってこその時間管理です。まずは目標を具体化して「そのために何をすべきか」を考えるとムリやムダが見えてくると思います。

iPhone

2025/2/21

【解決済】AFFINGER6でスマホ表示だけ画面が真っ白になった時に試したこと

やはり原因はプラグイン ずっとブログを更新できていなかったので最近気づいたことです。WordPressの更新通知が来ていたのでアップデート。現在使用中のテーマAFFINGER6についても最新データが更新されていたので子テーマと一緒にアップデートしました。 それで表示の崩れなどないかPC上でチェックしたところ問題ない。スマホ(iPhone14)でも問題ありません。安心して管理画面を閉じてしばらくしてから何気なくスマホで確認してみると、読み込みがとても遅い。 具体的には、トップ画面を出すだけで10秒以上かかり ...

ReadMore

ゲーム

2025/2/18

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

-ライフスタイル
-

S