ライフスタイル 子育てで気がラクになるコツ

機種変更後に残されたiPhoneは子供のおもちゃに。子供用おすすめアプリ5つ

2014年10月17日

バックアップは忘れずに

iphone

iPhone画面にヒビが!

iPhone4sからiPhone5sに乗り換えたのはもう1年以上も前の話。
今や世間はiPhone6。
僕はまだ支払いが残っているというのもありますが、「いますぐ欲しい!」というほどではなかったのでiPhone5sのままです。
魅力がないからではなくて、とりあえず今はiPhone5sで十分に満足できているからです。使いこなせているとも言い難いですし。
そんなわけでiPhone5sはまだ当分使う予定です。

ところで、どうして僕がiPhone4sからiPhone5sに乗り換えたのかというと、画面にヒビが入ってしまったからです。昼間仕事中にコンクリートの床に落としました。床に落とすこと自体は時々あるのであまり気にせず拾ってポケットに入れました。画面のヒビに気がついたのは夕方のことです。
「!」
ってなりますね。
この時は本体の支払いがひと月分だけ残っていたのですが、さすがに「いつ使えなくなるかわからない」という不安から、奥さんに事情を説明して機種変更することにしました。
データはiCloudにバックアップがありましたが、一応パソコンにも完全バックアップをとっておきました。
容量に余裕がある方は定期的にパソコンにも完全バックアップをとっておくことを強くおすすめします。

スポンサーリンク

すっかり子供のおもちゃになりました

さて、その画面にヒビが入ったiphone4sですが、機種変更をしてしまえば電話はかけられませんが、Wi-Fi環境下であればメールもオンラインゲームもできます。当たり前ですが、自分のアカウントを入れておけば新たに購入したアプリもダウンロードして使えます。
「ポケットWi-Fi」なるものもメーカー各社から出回っていますが、今はその毎月数千円の出費が厳しい状況なのでいまだ手を出せずにいます。なのでiPad(Wi-Fi版)も含めて家の中でしか使っていません。

画面にヒビが入っているとはいえ、致命的ではなかったので、4歳の息子に譲ることにしました。
一応安全のため画面には保護シートを貼り、子供用のゲームアプリを入れてあげました。

子供ってすごいですね。次の日には普通に使いこなしていました。
Wi-FiはOFFにしておきましたが、いろいろいじってONにしてしまうことが多いので、ついでに機能制限でメールやアプリの削除といったものは使えなくし、基本アプリと子供用アプリ以外のアプリはすべて消去しました。

もともとニンテンドーDSなどでゲーム慣れしていたとはいえ、小さい手で器用にスライドしているのを見て、「すごい時代だな~」と感心しました。

僕がおすすめするiPhone&iPad子供ゲームアプリを5つご紹介

大人も楽しめる

こちらの「sago sago」シリーズは大人も楽しめます。思わずクスッと笑ってしまう仕掛けがたくさんあります。
3歳の娘と4歳の息子がいますが、操作は至ってシンプルで、すぐにマスターしていました。

このシリーズは定期的にリリースされていて、通常300円ですがランダムで100円になることがあるので、僕はほとんどそのタイミングを狙って購入しました。

森の冒険 - Sago Mini

(2014.10.15時点)
posted with ポチレバ

同じく「sago sago」シリーズから。操作方法はほぼ同じですが、こちらも楽しい仕掛けが盛りだくさん。僕はこのシリーズのデザインや世界観が好きです。

海の冒険

海の冒険 (300円)
(2014.10.17時点)
posted with ポチレバ

こちらは「Gocco」シリーズ。車好きの息子。はじめはうまく動かせずにイライラしているようでしたが、やはり1日たつと普通にプレイしていました。車を運転する感覚と、火事を起こす敵をやっつけるアクションの要素が良かったらしいです。アプリ内課金もありますが、ヘタにおもちゃをねだられることを考えたら安いものです。

アイスのトッピングが自由自在にできます。トッピングバリエーションも豊富ですし、実際にはできないようなてんこ盛りも簡単。できた作品は画像データとして保存できます。子供は3人とも遊びますが、三者三様の作品が出来上がるので面白いですね。

最後は「コドモアプリ」シリーズから。こちらも2014年10月現在で10以上のタイトルが出ていますがすべて購入しています。乗り物系もたくさんありますが、車好きの息子がハマったのはこちらです。

ちなみにこちらのアプリ紹介にはポチレバを使用させていただいています。

ipadでも楽しめます

ipadなら画面が大きくていいですね。
ただ、ipadの場合は画面が大きいのでその分リスクも大きいです。
使用中何かの拍子に子供同士でケンカが勃発した場合、それこそヒビ割れでは済まない恐れがあります。
なので基本的にイスに座って机の上で遊ばせるようにしてます。

でも時間制限は大事

ニンテンドーDSもそうですが、親としてはとりあえずゲームをやらせておけばおとなしくしてくれるので、ついゲームをやらせてしまうところがあります。親も自分の時間がほしいですから。でもそれをやってしまうと昼間あまり体力を使わないので夜なかなか寝ないんですね(苦笑)。
時計
これは大人もそうですが、寝る1~2時間前にテレビやパソコン、スマートフォンの明かりを見ていると脳が睡眠モードに入らないので、本当はその時間帯はなるべく見ない方が良いそうです。睡眠時間が短くなれば成長ホルモンの分泌も少なくなるので子供の脳の成長にも良くありません。

子供が小さいうちは時間を決めてもわからないので、「外が暗くなったらおしまいにするんだよ」とか「夜ご飯を食べたら今日はできないよ」と子供でも感覚的にわかるタイミングで区切ってあげると、わりとすんなりやめてくれます。

またおすすめアプリ紹介していきますね。

スポンサーリンク





ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-ライフスタイル, 子育てで気がラクになるコツ
-