ライフスタイル

アファメーションで忙しい毎日から抜け出す方法

年末は本当に忙しいのか?

毎年年末となると仕事もプライベートも忙しくて寝不足でした。
そんな僕ですが今年はかなりゆとりを持って仕事を進めることができました。

何をしたかというと、

  1. 昨年よりすべて3日早く予定を組む
  2. 予定を何度も見る

という2つのことを徹底したんです。

たったこれだけのことで、昨年より仕事を3日短縮し、さらに大量の書類の山を整理することができました。
問題はなぜ今までそれができなかったか、ということです。

一番の理由は「年末は忙しくて当たり前」という思い込みがあったことです。
そのため、毎年同じパターンで仕事をし、「やっぱり年末は忙しい」という思い込みを強めてしまいました。

アファメーションを継続する

そんな思い込みや決めつけから抜け出すとっておきのツールがアファメーションです。

仕事でどういう自分になりたいのか
子育てではどのような親になりたいのか
趣味でどうなりたいのか

そういうことをできるだけ具体的に書き出していきます。
たとえば

  • 仕事は定時に終えている
  • 一日一回子供の良いところを褒めている
  • 一日一冊本を読んでいる

といったことです。
コツは「〜しない」という否定の言葉を使わず、「〜している」という現在進行形で書くことです。

たとえばダイエットをしようとして「食べ過ぎない」という表現をしてしまうと、「食べ過ぎ」という言葉でお腹いっぱい食べている自分の姿をイメージしてしまいます。

それよりも「今月中に2kg減量している」という表現の方が自分が体重計にのって今より2kg減った数字が表示されている、そんなイメージが浮かびやすいのではないでしょうか?

目的意識をもって行動する

そこで今年は

昨年より3日早く仕事を進めている

というアファメーションを行いました。

アファメーションは目的意識を強化してくれます。
毎日アファメーションを眺めるだけで、僕の脳は「どうすれば3日早く仕事を進められるだろうか?」と考え続けます。
だから改善すべき点が見つかるわけです。

このように優秀なナビゲーターになってくれるアファメーションですが、具体的にどうすれば習慣にできるのでしょうか?

手帳をアファメーションツールにする

まず、手帳に書いたものを何度も読み、さらにEvernoteにも入力してスマホでも眺めるようにしました。
頻度としては、朝・昼・寝る前の3回くらいが良いと思います。

リマインダーツールとしては手帳の方が便利です。
スマホもアファメーションツールとして優秀ですが、パッと広げられる「一覧性」の面では手帳にはかないません。

アファメーションを再開する

今回、年末のパターンを変えようと思い立ち、あらためてアファメーションの大切さを知ることとなりました。
12月に入り、「3日早く仕事を進めている」というアファメーションを行い、さらに月間のスケジュール表も毎日眺めました。

すると、眺めているうちに自分の周りにあるムダの山が見えてきました。
使わないものが出しっぱなしだったり、古い資料が積み上げられていたりする。

ムダが見えれば自然と整理したいと思うようになります。

ゆとりがないとムダが見えない

アファメーションを行うと優先順位が明確になるので、時間の使い方が上手になります。
時間の使い方が上手になると、心にゆとりが生まれるため、冷静に周囲を見渡すことができるようになる。

その結果、ムダな情報であふれていることに気づくことができるわけです。

僕は経理や広告作成という仕事柄、どうしてもアウトプットした書類が多くなってしまいます。
年末になってやっと整理しようと思ったその書類の山の半分は、はっきり言ってゴミでした。

いつか使うかもしれない、まとめてシュレッダーにかけよう、そう思って整理されないまま積み上げられていた資料ばかり。
今年は年を越す前に整理してごっそり処分できました。

今日の学び

アファメーションは一日たりとも欠かしてはいけない。
手帳は最強のアファメーションツール。

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-ライフスタイル
-