ライフスタイル

【時間管理】とりあえずテレビを消すと1日1時間は確保できる

2016年11月1日

あなたの時間を奪うモノ

tv-time
いくつになっても成長している人は時間の使い方がとっても上手です。夢や目標があるので高いモチベーションを維持しています。

新しいことを憶えたり、やったことがないことに挑戦する。自分を育てるための時間をしっかり確保する。

たとえば時間を作り出す一番てっとり早い方法はテレビを消すことです。

スポンサーリンク

テレビは受け身

「NHK全国個人視聴率調査(毎年11月実施)」によると、平成27年では平均のテレビ視聴時間量は平日で3時間半、日曜日だと4時間を越えています。観たい番組を集中して観ているというよりは、その時間なんとなくつけている、という感じでしょうか。

問題なのはまさにその「なんとなくテレビを観ている時間」です。最近ではスマートフォンの閲覧時間も問題になっていますが、テレビよりはずっといいですよ。

テレビはつけているだけでこちらが望む望まないにかかわらず、様々な情報を提供してくれる。ラクなのでどんどん受け身になっていきます。テレビから発せられる情報をそのまま受け入れてしまう危険性があります。

ポイントテレビは時間を決めて自分が観たい番組だけ観るようにする

スマートフォンは自発的

その点、スマートフォンをいじる時は基本的には自分の意志で行いますよね。自発的です。SNSもそうですし、調べものしかり。ゲームであっても自分で選んで遊んでいるのですから、受け身のテレビよりはずっといいですよ。

テレビを全く見ない、ということは難しいかもしれませんが、普段よくテレビを観るという方であれば、視聴時間を少しコントロールするだけで簡単に1時間や2時間は時間が作れてしまいます。

時間を生み出す方法

いろんな方法があると思いますが、僕の考え方はわりとシンプルです。

やりたくないことはやらない
単純作業は最速で終わらせる
体を鍛える

この三つです。

やりたくないことをやらない

僕はどんなに人に勧められても、自分が関心がないことはやりません。いえ、やってみればおもしろくなるかもしれませんし、今何も趣味や目標とするものがないという方は、話にのってみるのもありですよ。

ですがもともと自分に趣味があるなら、その時間を削ってまで勧められたことをやる必要はありません。これは飲み会とか打ち上げなんかもそうです。

飲み会は断る

会社の飲み会というのはたいていグチの温床になります。そこでストレスを発散するからまた気持ちを入れ替えて仕事に打ち込める、という方もいるでしょう。ですが僕はもともとお酒は好んで飲みませんし、グチを聞くのも疲れます。要は、まったく楽しめないわけです^^;

自分が楽しめないのに参加しても、周りの人に気を使わせてしまうだけ。

ポイントイヤイヤ参加するデメリットの方がはるかに大きいです

単純作業は最速で

仕事にルーティンワークは付きもの。どんなに専門性が高い仕事でも、毎日やっていることはいずれ単純作業になってきます。これをいかに早く正確に終わらせるか、というのは常に課題です。一番時短しやすい部分だからです。

優先順位を考え、ダンドリを決める。並行してできることは一緒にやる。ひとつひとつの作業を見直し、いろんな組み合わせを試してみる。

日々の積み重ねによって、同じ時間でできることがどんどん増えていきます。

体を鍛える

仕事のフットワークの軽さは最終的には健康とか体力に深く関係してきます。デスクワークが多くても、ウォーキングや筋トレをしていれば肩も凝りませんし、腰も痛くなることはありません。

また、定期的に体を鍛えていると基礎代謝が上がり、血行も良くなります。体温が上がると抵抗力も上がるので風邪もひきにくくなりますよ。

健康であることは時間を大切に使うための基本でもあります。

まとめ

テレビの時間を制限することで驚くほど時間を生み出せる。自分なりの目標を立てて現状維持のスタイルから抜け出す。やりたくないことはやらないようにし、自分が好きなことを優先させる。健康であることが時間を大切に使うための基本。

photo byabandoned TV by vistavision

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-ライフスタイル
-