仕事を効率化する便利ツール

ExcelのVBAを極めればプログラミングを学びながら時短できる

学びを仕事に活かそう


仕事の計数管理でExcelを使っている方は多いと思います。
経理という仕事柄、数字の分析データをアウトプットする機会が多いので、僕にとってもExcelはなくてはならないツールです。

勘定奉行や弥生会計といった専用ソフトもありますが、ピンポイントで分析するのはExcelの方が断然便利です。
また、ExcelにはVBA(Visual Basic for Applications)というプログラムを動かすことができる機能があります。VBAを使うことで、同じような作業をボタンひとつで実行したり、分析結果を表示させたりできます。

昨年から少しずつVBAの勉強をしていて、実際の業務に取り入れているんですが、これは昨年から国が推している「働き方改革」対策のひとつです。

パソコンでできる仕事というのはまだまだ時短できる余地があるんですよ。特に毎日使うものだからこそ、5分10分という時短が、1週間で数時間、1ヶ月で何十時間という違いになってくる。

スポンサーリンク


さらにVBAを学ぶことはプログラミングを学ぶことになりますから、かねてからプログラミングを学びたいと思っていた僕にとっては個人的にもプラスになっています。

ポイント体系的に学ぶなら書籍がベストです
[amazonjs asin="4798117463" locale="JP" title="Excel VBA完全制覇パーフェクト 2007/2003/2002 対応"]

「気になること」には課題がある

VBAもそうなのですが、普段気になっている「こういうことがやりたい」とか「こうなったら便利だな」ということはすぐに実践してみるべきです。

気になっていることには必ず改善すべき課題が潜んでいます。
問題が発生する前に、それらの課題に率先して手をつけていくことで、スキルアップする機会を増やすことができます。

理解できるまで調べる

そして一度手をつけたら、理解できるまで、問題が解決されるまであきらめない、という姿勢が重要になります。コツは、人に教えられるレベルまで深く理解しておくことです。

ハムすけ
ハムすけ
ふぅ、やっと理解できたよ
じゃあちょっと説明してみて
くまお
くまお
ハムすけ
ハムすけ
えーと、それは・・・あれ?理解できてないかも

僕は決して物覚えが良いほうではないので、本も一冊読んでわからなければまた別の本を読む。それでもわからなければ、同じ本をもう一度読む、そういうことを繰り返しやって「わかった」という状態に持っていくようにしています。

他人からも学ぶ

このように、自分が気になっていることを掘り下げていくだけでも勉強できることはたくさんあります。

さらに何気ない日常の中で成長し、スキルアップする方法があります。
それは他人の問題を自分ごとで考えてみるということです。

他人の失敗や気になる所を、「もし自分だったら」と考えてみる。
なぜ失敗してしまったのか、どうしてあの人は周りからそう見られているのか、ということを一度自分の中に取り込み、改善策を考えて実行してみます。

例えばあなたに部下がいて、部下に相談されたことがあったとしたら、自分のこととして真剣に考え抜くことで自らスキルアップすることもできますし、結果として部下の信頼を得ることもできます。

他人からも学ぼうという謙虚な姿勢があれば日々の学びも2倍になりますよ。

まとめ

ExcelのVBAを勉強するとプログラミングを学べるとともに、格段に作業効率がアップする
他人からも学ぶ姿勢があれば、普段学べることが2倍になる

[amazonjs asin="4798049999" locale="JP" title="ExcelVBAを実務で使い倒す技術"]

iPhone

2025/2/21

【解決済】AFFINGER6でスマホ表示だけ画面が真っ白になった時に試したこと

やはり原因はプラグイン ずっとブログを更新できていなかったので最近気づいたことです。WordPressの更新通知が来ていたのでアップデート。現在使用中のテーマAFFINGER6についても最新データが更新されていたので子テーマと一緒にアップデートしました。 それで表示の崩れなどないかPC上でチェックしたところ問題ない。スマホ(iPhone14)でも問題ありません。安心して管理画面を閉じてしばらくしてから何気なくスマホで確認してみると、読み込みがとても遅い。 具体的には、トップ画面を出すだけで10秒以上かかり ...

ReadMore

ゲーム

2025/2/18

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

-仕事を効率化する便利ツール
-

S