人間関係で悩まないコツ 仕事を楽しむコツ

数学脳で問題解決!!自分で考える力を身につける方法

2015年9月11日

今こそ因数分解を使う時

くくり直す

ある問題が目の前にあらわれたとき、共通するものでくくり直すことで解決しやすくなります。
中学校で因数分解って習いますよね。

いえ、計算そのものではないですよ。
「展開」して「くくり直す」という部分です。

目の前にある漫然とした問題というのはまだ展開されていません。

なので、漠然とした問題を言葉でひとつひとつ明確にするプロセスが必要です。

スポンサーリンク


たとえば突然部下が会社を辞めたいと言ってきたとします。
そこで話を聞いてみると、

  • 上司が自分にだけ厳しい気がする
  • 給料が上がらない
  • 評価されない
  • 本当は仕事を続けたい

という4つのことがわかりました。
これらはすべてバラバラに見えますが、たとえば適切な人事評価制度はあるのか?ということを考えるとグルーピングできそうです。

問題を切り分けてくくり直すことで会社の体制に問題があるのではないかということがみえてきます。

部下は不満があったとしても「上司を取り換えてください」なんて言えません。
「なんで給料あげてくれないんですか?」なんて言えませんよね。

ですが「うちの会社は人事評価制度が確立されていない。これでは従業員のモチベーションに影響してくると思います

と言うことはできるでしょう。
自分が抱えている問題を「人事評価制度」でくくり直して提案するわけです。
すると個人的な不平不満ではなく、会社組織を良くするための発言になります。

チェック

複雑に見える問題も1つにくくり直せないか考えてみる

画像 Thinking by Sidereal

効率を上げる

同じような作業はまとめてやった方が効率がいいです。
たとえbパソコンでできる仕事はパソコンの前に座っているうちに片づけておくようにします。

僕は出勤してパソコンを開くと、

  • 広告作成用のファイル
  • Outlook(メールソフト)
  • Googleカレンダー

を一度に立ち上げます。
デュアルディスプレイにしているので、メインディスプレイで広告を作りながら、サブディスプレイにメールとカレンダーを表示させておいて、返信するものがあれば返信します。

あるいは会議の資料を作りながらメールの返信をする。
パソコンでする仕事というくくりで仕事を組み立てるということです。

内容によって

  • アウトプットの仕事
  • インプットの仕事

なんてくくりもありですね。
そのくくりで同じような作業を一気に処理します。
取引先にも急ぎの内容以外は電話もほぼ夕方にかけてもらうようにしています。
とにかくそれまでは一定のスピードを維持する。

なのでよほどのことがない限り、僕の携帯電話は鳴りません。

メニューというくくりで買物をする

プライベートでも言えることですよね。
わかりやすいのが夕食の買い物です。

今夜はチキンカレーにしようと決めたら、チキンカレーというくくりで買い物をしようとするわけです。

スーパーについたら青果コーナーでじゃがいもと人参、玉ねぎをカゴに入れる。

精肉コーナーで鶏肉を探し、最後にカレーのルーを探しにいくことになります。

人間関係もくくり直す

人間関係の悩みも実はこのくくりを使うと気が楽になります。

コミュニケーションを取りたい人とコミュニケーションをとる。
これは極端ですが、これもひとつのくくりです。

そういうくくりで改めて過ごしてみると、そのくくりの中には自分が嫌いな人や苦手な人は入ってこなくなります。
自分の中にそういう基準を持っていると自然と気にならなくなります。

人を変えようとするより自分の頭を変えた方がずっとラクですから。

まとめ

複雑に見える問題もくくり直すことで解決の糸口が見えることが多々あります。
せっかく習った因数分解です。実生活で応用するのもおもしろいですよ。

[amazonjs asin="4478000492" locale="JP" title="世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく"]

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-人間関係で悩まないコツ, 仕事を楽しむコツ
-