仕事を楽しむコツ

アファメーションの効果とは?努力せずに目標を達成する方法

2015年11月8日

あなたも必ず変わることができる

mistakes

脳は間違える

僕たちは自分が見えている世界を「現実だ」と考えます。
ですが同じものを見ても捉え方、感じ方がみんな違います。
あなたにとっての現実と僕にとっての現実は違うんですね。

そして自分のなかでリアルにイメージできるものの方を「正しい」とか「現実だ」と考えています。
うわさ話に尾ひれがついて、事実とはまったく違うイメージができあがってしまう、というのもそんな理由からです。

これは人間の記憶というものがそれだけ曖昧だということです。

また、人によって捉え方が違うということですね。

ただ、こんな脳の性質を逆に利用すると、高い目標も達成することができます。

スポンサーリンク


photomake mistakes by m.gifford

アファメーションを正しく使う

目標やゴールとするイメージリアルに感じられるまで高めていくことによって、脳がそのイメージこそ現実であり、そうであることが当たり前だという認識に変わってきます。

goal

そしてそのイメージと現状とのギャップを埋めようとするので、脳はそのための行動を促すわけです。
「アファメーション」というのはそういう脳の性質を上手に利用したツールといえます。

たとえば失敗したことや嫌だったことというのはよく覚えているものですが、思い出すたびに「自分は失敗ばかりする人間だ」というメッセージを自分自身に送っていることになります。

その時感じた悔しさとか悲しさ、胸がキュッと締め付けられるような感覚まで思い出してしまいます。
それがあまりにもリアルなので、思い出すだけで失敗を繰り返し体験しているのと同じ状態になります。

これはまさに「負のアファメーション」です。

ネガティブに考えることが多い方は無意識のうちに負のアファメーションを行なっているといえるかもしれません。

アファメーションで行動が変わる

一方、なりたい自分とか、達成したい目標があって、それが実際に達成されている状態をイメージしてみます。
その時に感じている喜びや達成感を感じ尽くします。

たとえば収入を2倍にするという目標を立てていた場合、自分の通帳に現状の2倍の金額が振り込まれて記帳されている、その通帳を見つめている自分、でもいいです。

1年後に収入が2倍になっている

というアファメーションを毎日行うとします。
すると脳は収入が2倍である自分の方が本来の姿であると認識するようになり、そうではない現状を変えていこうと
します。

アファメーションを正しく行うと行動も変わってくるのはそういうことです。
脳は収入が2倍になるためにはどうすればいいかを考え始めます。

そこで副業や転職や起業、など、それまであまり考えていなかった選択肢も視野に入ってくるようになります。
実際、普通のサラリーマンで1年で収入を2倍にするというのはかなり難しいです。

そして気がつくと具体的に実現するために必要なスキルや知識を勉強したり、情報を集めるようになります。

アファメーションはお金がかからない

ただ毎日見てイメージし、時には達成している自分を感じるだけです。

そもそも人間は想像できないことは実現できないようです。
お金持ちになりたいとか、その道のプロになりたいと思ってもなかなか近づけないのはそういうことです。
現実的には身近にモデルになる人っていませんからね。

ダイエットも同じで、自分が理想の体型を維持している、それが当たり前だという強いイメージがあると、太っているという現状に違和感を感じ始めます。

そこで自然と運動を始めたりカロリーオフのダイエット食品などを通販で買ってみたりと行動が変わります。
ちなみにリバウンドをしてしまう理由のひとつは、実際に理想の体型を手に入れたとたんにアファメーションをやめてしまうからです。

特に太っている期間が長ければ「太っている自分」というイメージはかなり強く残っているので、脳は少しずつそちらにリアルに感じて理想の体型を維持することに重要さを感じなくなります。

すべての目標が達成できるかは別としても、続けていると必ず行動が変わってきます。
僕も2年くらい前はブログをやるなんて全く考えていませんでしたから。

ちなみに僕がブログを続けられているのもアファメーションのおかげです。
少しずつ内容は改善していっているのですが、ブログに関しては

「1日1記事書いている」

を第一ステップとすることにしました。
今年中に毎日更新することが当たり前になっていると思います。

まとめ

脳についてはまだまだ解明されていないことがたくさんありますが、知ることで

記憶力
目標達成
心理的安定

などについて学ぶことがあるのでとってもおもしろいですよ。

コチラはホントにおすすめです
[amazonjs asin="4894515792" locale="JP" tmpl="Small" title="「言葉」があなたの人生を決める"]
[amazonjs asin="4140882026" locale="JP" tmpl="Small" title="脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)"]

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-仕事を楽しむコツ
-, ,