お金

こんなに節約しているのに、なぜお金が貯まらないのか

あなたのお金は漏れている


クレジットカードやSuicaなどの交通系プリペイドカード。
いずれも現金に触れることなく支払いが完了するいわゆるキャッシュレス決済
しかもこれらがすべてスマホ1台で完結してしまうのですから、お金を使っているという感覚が鈍くなりますよね。

こうしてお金がいつの間にか消えていくわけです。
まるで小さな穴が開いた容器から水が漏れていくように。

スポンサーリンク


お金が出ていく仕掛け

世の中には僕たち消費者がお金を使いやすくする仕組みはたくさんあります
スマホで日用品から電化製品までポチッとするだけで買える。
ほしいと思った時に買えるというのはストレス解消にもなります。

同時に、財布(銀行口座)から出ていくお金を管理しなけれければならないのも僕達です。
例えば通販サイトに、毎月これ以上買い物をしたら支払い大変ですよ、と警告をしてくれる機能なんてありません。
もしあったらみんな一定額以上お金を使わなくなってしまいます。

つまり、僕達の周りにはお金を使わせる仕掛けがたくさんある、でも出ていくお金は自分以外に管理してくれる人はいないということです。。
ここにお金が貯まらない本質的な問題があるんですね。

シンプルに考えれば、給料としてもらったお金が毎月支払うお金より多ければ自然とお金は貯まるはずです。
入ってくるお金より出ていくお金が多いからいつもお金がないわけです。

節約しているつもり

ほしいものを我慢しているつもりなのになぜかお金が貯まらない。
そういう方はお金の流れを見失っている可能性があります。
気が付かないうちにお金が漏れているということです。

定額制サービス

たとえば定額制のサービス
いわゆるサブスクリプションというやつです。

雑誌の定期購読や動画・音楽配信サービス、スマホの使い放題、フィットネスジム。
ゲーム遊び放題のサービスも増えてきました。
数え上げればキリがありません。

そして始めはおもしろがって使ってみたものの、しばらくするとあまり使わなくなった、ということもあるのではないでしょうか。
それでいてどこでどのように解約すればいいのかわかりにくい場合もあります。

さらに料金も口座から自動的に引き落とされるので、「いつの間にか消えていくお金」となっていくわけです。

習慣で買っているモノ

習慣で買っているモノも結構あるものです。
お酒やタバコ、コーヒーにスイーツ。

これらに使われたお金が積もり積もって毎月数千円、数万円単位で漏れていくわけです。
もちろんすべてが無駄ではありませんよ。

気分転換をしたいとか、頑張った自分へのご褒美に、ということもあります。
ですがあくまでも嗜好品ですから、絶対になくてはならないというものでもありません。

毎日買っていたものを週3日にしても、時間が経てばそれで慣れてしまうものです。
そして買わなかった分のお金がそのまま財布に残る。

現金払いであれ、キャッシュレス決済であれ、お金が出ていく瞬間をいかに捉えるかで残るお金が決まります。

お金は消えるべきして消えている

もちろん、入ってくるお金、つまり収入を増やすという選択肢もあります。
ですが今のお金の使い方のまま副業などをするよりは、出ていくお金をしっかり管理するほうがずっとラクです。

普通の会社員ではよほどじゃないと入金はコントロールできません。
残念ながら、本業でベースアップするのは容易なことではありません。
ボーナスだって毎年満額もらえる保証だってありません。

少なくとも中長期的な時間が必要になるので、収入を増やして貯金する、というのは現実的にはかなりハードです。

借金は本当に必要な時だけ

僕は経理をやっているので、入ってくるお金以上に出ていくお金に気をつけるようになりました。
これはプライベートでも同じですよね。

毎月の支払うお金の方が多ければ金融機関から別にお金を借りなければならなくなる。
お金を借りれば当然利子が発生します。

結果的に借りた以上のお金を支払わなければいけなくなるわけです。
もちろん、だからといって借金をしてはいけないということではありません。
現金で車や家を買える人はそうはいませんし。

要するに、ただ足りないからといってお金を借りるのはバツ。
ちゃんとした目的があって無理せずお金を借りるのはマルということです。

目的をもって積立をする

お金を貯めることが善で使うことが悪ということではありません。
たとえば積立という考え方がありますよね。

ただ貯めるのではなく、目的に応じて積立をする。
例えば年に2回家族旅行に行くための積立。
子供が大きくなった時のための学費の積立。

目的が明確なら積立をするモチベーションも維持できます。
積立したお金というのは使う前提のお金です。

ただ貯めるのではなく、本当に使いたいものに使うために出ていくお金をコントロールする。
そう考える方が精神衛生上も良いと思います。

お金の流れをチェックする家計簿アプリ

出ていくお金を管理することが大事ということはわかりました。
ではお金の流れを把握するにはどうすればいいのでしょうか?

月並みですが、やはり家計簿をつけるのがベストです。
特にカードで購入したものは「注文ボタン」を押した時に支出計上しておくと、後で請求書を見てビックリ、なんてことがなくなります。

ただ、いつもやってみるんだけど長続きしない、という方も多いと思います。
そこでおすすめしたいのがスマホの家計簿アプリです。

スマホの家計簿アプリを検索するとたくさん出てきます。
ただし、アプリによってはそれこそ月額制だったり、頻繁に広告が表示されたり、レビューを促すポップアップが出るなど、僕にはちょっと抵抗があるものも多かったんです。

そこで僕が最近使い始めた家計簿アプリはこちら

ダウンロードは無料なのでおすすめですよ

デザイン(カラーも自由に変えることができます)と機能がシンプルで広告もかなり控え目。

ちなみに広告は画面下のモザイク処理してあるあたりに表示されます



こちらは
広告を非表示にするだけなら240円(2019年4月現在)
広告非表示+表計算ソフトへCSV形式でエクスポート機能など追加なら480円(同)
となっています。

今のところ広告を表示させたまま使っていますが、特に問題ありません。
サクサク入力できますし、どんなものにどれくらい使ったかが円グラフで一目瞭然でわかります。

僕は金額はきっちりはつけていません。
目的は何にどれだけ使ったかを知ることですから。

普段使いで「出ていくお金を管理する」という目的は充分満たしてくれるアプリです。

まとめ

収入を増やすことよりもまず、お金がどのように出ていくか分析する。
現金払いであれキャッシュレス決済であれ、お金の使い方さえわかればムリな買い物はしなくなる。
お金の流れをつかむためにスマホの家計簿アプリは便利。

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-お金