健康 僕が買ったおすすめのモノ

【レビュー】低GI値がうれしい!完全無添加のオーガニックココナッツシュガーはダイエットにもおすすめですよ

2016年3月28日

毎日使うものだからこだわる

slproImg_201603282032232.jpg

糖質制限するなら

あなたはコーヒーに砂糖を入れる方ですか?
僕は基本ブラックです。

入れてもミルクぐらいですか。
ただ、たまにちょっと砂糖を入れたい時もあるんですよね。
疲れた時とか。

そうなのですが、最近会社で受けた健康診断の結果が高コレステロール
運動不足もありますが、糖質気をつけなさいよってことです。

それ以外は全く問題ないのですが、糖尿病なんかも怖いのでちょっと気をつけようと思いました。

スポンサーリンク

ココナッツが苦手な方にも

それで見つけたのがコチラのココナッツシュガー
とってもサラサラしています。FullSizeRender 2

ココナッツって独特の風味がありますよね。

あれがいいっていう方もいらっしゃいますが、僕はどちらかというと苦手な方です。
でもこのココナッツシュガーはそのまま舐めてもほとんどわかりません。

こんなメリットがあったので試しに買ってみました。

・低GI値
・無添加
・無精製
・有機

要するに体にやさしいってことですね。
特に低GI値ってところが気に入ってます。

ちなみにGI値というのは血糖値が上昇する度合いを表した数値です。
これが高いほど血糖値の上昇が早い。

普通のいわゆる白砂糖が100以上あるのに対し、このココナッツシュガーは35

ちなみに、この数値が70を越えると高GI値、55を以下の場合は低GI値という位置付けのようです。
つまり、ココナッツシュガーは低GI値食品となります。

コーヒーに入れてみました

ココナッツ独特の風味はほとんど感じません。

とても溶けやすくて使いやすいですね。
そのまま舐めてもとっても甘さ控えめ。

無添加なので後味もさっぱりしてます。

コーヒーに入れると口当たりがマイルドになりますよ。
ミルクティーなんかにも合いそうだなぁ。
スプーン一杯で十分です。

まとめ

350gで1000円以上するので、まぁ安いモノではないです。

最近だんだん

良いものを少しずつ

という考え方になってきたんですね。
・・・いや、年齢を感じます^^;;

僕も40歳になったので、口に入れるものは気にするようになりました。
特に毎日使うようなものはこだわった方がいいですよ。
[amazonjs asin="B00BDESYD2" locale="JP" title="有機JASオーガニック ココナッツシュガー(Organic coconuts suger) 低GI食品 350g 1袋"]

iPhone

2025/2/21

【解決済】AFFINGER6でスマホ表示だけ画面が真っ白になった時に試したこと

やはり原因はプラグイン ずっとブログを更新できていなかったので最近気づいたことです。WordPressの更新通知が来ていたのでアップデート。現在使用中のテーマAFFINGER6についても最新データが更新されていたので子テーマと一緒にアップデートしました。 それで表示の崩れなどないかPC上でチェックしたところ問題ない。スマホ(iPhone14)でも問題ありません。安心して管理画面を閉じてしばらくしてから何気なくスマホで確認してみると、読み込みがとても遅い。 具体的には、トップ画面を出すだけで10秒以上かかり ...

ReadMore

ゲーム

2025/2/18

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

-健康, 僕が買ったおすすめのモノ

S