健康

フィルターは大丈夫?花粉、インフルエンザ、ハウスダスト対策におすすめ空気清浄機

2014年12月13日

空気清浄機というもの

フィルター交換してますか?

dust

■photo by demandaj

空気清浄機のフィルターというのは基本的に密室空間で使うものだけに、ホコリだらけだったり、そもそも交換の時期を超えてしまっていると意味がありません。

僕の使っている空気清浄機(TWINBIRD AC-D358PW)は一応目安で1年半ごとに交換してくださいということになっていますが、言うまでもなく使用環境によります。
うちは誰もタバコは吸いませんが、子供がドタバタ走り回るので間違いなくハウスダストは多い環境です。

実はこの空気清浄機はあまり意識して使っていませんでした。つけたりつけなかったり、まぁつけてもそれほど変わらないだろうくらいの位置づけになっていたので、ましてフィルターのことなんて忘れていました。

それがこの年末にきて真ん中の子がインフルエンザに。
とってもひろーい家なら別ですが、うちは廊下もない「オープンルーム」ばかりなので、うつるのは時間の問題。
そこでいろいろと調べてみると、空気清浄機も有効な予防策になるらしい。それならせめて空気清浄機で被害を最小限に抑えようと思ったわけです。

でもそんな使い方だったし、買ってからフィルターを交換した記憶がなかったので、まず本体の簡単な清掃とフィルター交換から始めました。

最近なんでもAmazonに頼ってしまう僕ですが、昨日頼んで今日届いたのがこちら。
フィルター箱
フィルター購入
空気清浄機のフタを開けてみると、
空気清浄機
空気清浄機中身
あれ?思ったより汚れてないじゃん

と思いましたが、届いた新品のフィルター(左)と並べてみると
フィルター
いや、やっぱり汚いよね。

フィルターと活性炭シート

この機種のフィルターは「高性能HEPAフィルター」。
これで花粉やら空気中のウイルスやらハウスダストやらを除去してくれるのですが、
0.3ミクロンのハウスダストも99.97%除去
というのがメーカーの説明です。単純に10000個の汚れの粒子があったとして、フィルターを通すとたった3個になりますよ、ということになります。これはスゴイですね。

加えて脱臭効果という点ではやはり「活性炭」が有効で、僕が使っている空気清浄機はフィルター+活性炭シートという組み合わせで、効果としては高いもののようです。

活性炭シートを新しくしたので、部屋の匂いがあまりしなくなったなというのはわかりました。

花粉が飛ぶ時期とか家族が風邪をひいている時なんかはつけておくとなんとなく安心できます。病院なんかに行くとそうですよね、行った時にゴホゴホ咳をしている患者さんがたくさんいたとしても、大きな空気清浄機が設置してあるとなんとなく2次感染の不安をやわらげてくれます。


ボタンひとつでマイナスイオン発生

forest
photo by Jeff Power
またこの機種はボタンひとつでマイナスイオンを発生させることができます。
マイナスイオンは森林とか滝の周辺などの大気中に多く含まれるといわれますね。
別名「空気のビタミン」とも呼ばれるだけあって、ストレス軽減、疲労回復など身体に良い影響を与えてくれる物質です。

電気代がもったいない?

ちなみに、空気清浄機は常につけておく方が効果が高いそうです。でも電気代が・・・と思いますが、たとえばうちの空気清浄機は「静音モード」で1日つけっぱなしでも約11円、月間で341円、年間だと4092円です。そこへフィルター代3000円を加味してもトータル年間で7000円ちょっとという計算になります。これを高いと思うか安いと思うかは価値観によるところでしょうけれども、僕は「まぁこれくらいでちょっとした安心が得られるならいいかな」という感じです。

まとめ

この記事を書きながら空気清浄機というモノについて知ることが多くて苦笑いしましたが、僕たちはけっこう自分が使っている物のことを知らなかったりしますよね。

他の空気清浄機を使ったことはありませんが、こちらはわりと評価も高く、快適、コストパフォーマンスは高いのでおすすめします。音も静かで全然気になりません。軽くて持ち運びやすく、省スペース設計なのでどこでも気軽におけますよ。

[amazonjs asin="B0002QYR42" locale="JP" title="TWINBIRD マイナスイオン発生空気清浄機 (12畳) パールホワイト AC-D358PW"]
[amazonjs asin="B0007Q311W" locale="JP" title="TWINBIRD 交換用フィルターセット AC-FT06"]

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-健康