人間関係で悩まないコツ

人間関係で人の言葉に傷つきやすいあなたに教えたい3つの視点

2016年1月27日

目標が間違ってませんか?

slow-work

あなたが傷付いてしまう3つの理由

人の言葉が心にグサッと刺さることありますよね。
言った本人は何気なく言ったことでも、言われた方はいつまでも悶々と考えてしまう。

あなたもそういう経験ありますよね?
いえ、僕も傷つきやすい方でした。

その理由は3つあります。

1.劣等感を持っている
2.相手に影響力を与えている
3.目標が高すぎる

なので、これらをひとつずつ改善していけばいいわけです。

スポンサーリンク

1.人と比較しない

劣等感というものがどうして生まれるのかというと、それはあなたが自分と誰かとを比較するからです。

単純に憧れる人がいて、その人のようになりたいと考えて努力する分には劣等感は生まれません。
ですが

「あの人のようにならなければいけない」
「あの人のようにならなければ人に受け入れられない」

というように、それが自分の絶対的な基準になってしまったとき、「そうではない自分」が許せなくなるわけです。

なので、まずは

自分と相手は違う

ということをしっかり認識しましょう。
これ、本当に大事ですよ。

しっかりとボーダーラインを作るんです。
その上で、あの人のこういう所がすごいから、そこから自分に取り入れられるものを取り入れようと考えるようにします。

グサリとくる一言をはね返す心の護身術 (SB文庫)

そもそもあなたが他の人になることには意味ありませんからね。
他の人と違うからこそあなたの存在に意味があるわけですから。

2.あなたが影響力を持つ

自分に自信がないと、なんだかまわりのひとの影響力がとても大きく感じてしまうものです。
自分は常に影響を受ける側で、相手は常にあなたに影響を与える側。

でもそんなルールは誰が決めたのでしょうか?
もちろんあなた自身です。

誰しも大好きなことや得意なことってありますよね。
自分が当たり前にやっていることが、実は他のひとには「すごいこと」なんてことは本当によくあります。

あなたがすべきことはまず、「もっていないもの」ではなく「すでにもっているもの」に目を向けること。

すでにもっているものを磨くことに集中しましょう。

それがどんどん輝いていって、それに「うわぁ、すごいね」と言ってくれる人が増えてくるはずです。
あなたも影響力を持つことができますよ。

3.目標を立て直す

間違った目標を持つと本当に毎日が苦しくなります。
もう、ひたすら消耗している状態。

「こんなに頑張ってるのに」と思いながら、またヘトヘトになって一日が終わっていく。

そんなあなたは目標が間違っているのでしょう。

目標の大きさではないですよ。
あなたが磨きたい、深めたいと思う先にあるものを目標に設定しないとそれは続かないんです。

こういう時、よくブログについて書くことも多いのですが、僕がブログを続けられているのは自分に合った目標を設定しているからです。

いずれは毎日更新、できれば1日2、3記事書けるようになりたいと思っています。
でもそれを「それだけ書かなければいけない」と考えてしまったら、もう記事を書くことがつまらなくなってしまいます。

記事を書くということはアウトプットです。
アウトプットするにはインプットしなければなりませんし、自分の頭で考える必要もあります。

その一連のプロセスを楽しめるモチベーションが維持できないとイヤになってしまうんですね。

仕事もそうですけど、ただ言われたことだけやる毎日なんて本当につまらないです。

いえ、言われたことをやるのは仕事ですから当たり前なんですが、そこにいかに自分の強みを入れていけるかで「やらなければいけないこと」が「やりたいこと」に変わっていくんですよ。

僕の場合はITとかパソコンです。
業務上、特別そこに長けている必要はなかったのですが、もともと好きだし深めていきたいと思っていたので、普段の業務にどんどん取り入れていっただけです。

そして気がついたら会社で一番詳しい存在になっていました。
これが強みです。

目標を立て直す、ということはそういうことです。

まとめ

たとえばあなたが何気なく言った言葉が相手を傷つけていたとします。
いえ、相手のことを思いやったつもりでも相手にとっては傷つけられた、と感じることもある。

で、四六時中そんなことばかり考えていたら人間関係は成り立ちません。
みんな相手にどう思われるかビクビクしていなければなりませんので^^;

あなたが優先すべきなのはまずあなた自身が傷つかないと決めることです。

そもそも相手の言葉で傷つくかどうかを決めているのは自分自身ですから。

その上で自分の強みを磨くことに集中する。
また、集中するほどまわりの「雑音」も気にならなくなります。

人間関係で悩んでいられるほど人生は長くないですしね。
[amazonjs asin="B00H372KO2" locale="JP" tmpl="Small" title="グサリとくる一言をはね返す心の護身術 (SB文庫)"]

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-人間関係で悩まないコツ
-,