人間関係で悩まないコツ 仕事を楽しむコツ

逆ギレされてませんか?デキる上司の正しい部下の叱り方

2016年6月12日

正しく叱れば部下はついてくる

scold-2

怒れば逆ギレされる

「叱る」のと「怒る」のは混同されがちです。

部下が自分の思い通りに動かないことに腹を立てて当るのは「怒る」です。
部下に正しく仕事を憶えてもらいたいから説明するのは「叱る」です。

極端に言えば、怒るというのは一方的な感情で、叱るというのは相手の立場で考えた思いやりです。

人は感情的な態度には同じように感情的になります。
なので、「どうしてできないんだ」というような言い方は部下にとってはただ「責められている」としか感じられません。

責められていると思うと、部下は自分を守ろうとします。

なので

黙って下を向く
とりあえずあやまる
反省したそぶりをみせる

といったその場しのぎの対応しかできなくなります。
場合によっては

「こんなにやっているのにそんな言い方しなくても」

と逆ギレされるかもしれません。
それを「イマドキの若いヤツは・・・」で済ませていいものか、ということです。

スポンサーリンク

部下のせいにしない

自分の思った通りに部下が動かない。
その時、上司であるあなたはどのようなアクションを起こしますか?

部下のせいにしてしまえば、その部下の能力がなかった、ということで済んでしまうかもしれません。
ですがあなたはあくまでもその部下の上司です。

部下が自分の指示通りに動かないというのは、上司のマネジメント能力に問題がある、ということでもあります。

同時に部下のせいにした途端、あなたはマネジメントのスキルを高める機会を失うことになるわけです。

叱る能力

部下は穏やかに淡々と説明されると、わりとすんなり話を聞くものです。

責められているのではなく、教えてくれているんだ、ということを感じるからですね。

怒るというのは一方的な感情です。
それに対して叱るというのは相手側から考えるゆとりがなければできないコミュニケーションのひとつです。

つまり、正しく叱ることができる上司というのは部下とコミュニケーションが取れているということです。

逆ギレされるというのは普段からコミュニケーションが取れておらず、信頼関係がないということです。

問題にフォーカスする

叱る時にどの部分にフォーカスをあてるか、というのは気をつける必要があります。

もともと怠けグセがあるというのであれば別ですが、そうではない限りは、基本的に部下も自分なりに努力をしているわけです。
そこへ

「あなたは努力が足りないから」とか「もう少し真剣に取り組めばよかったんだ」という内容では「こんなにやっているのに・・・」と不信感が芽生えてしまうかもしれません。

そこで、あくまでも問題そのものに話の内容をフォーカスしていきます。

たとえば時間内に仕事が終わらないのであれば、

作業の洗い出しをさせてスケジュールを確認する
どうすれば時間内に終わらせられるかを部下に説明させる

など部下の人格ではなく、「時間内に仕事を終わらせるにはどうすればいいか」という問題について話をするということです。

上司のあなたには長年の経験と知識から「答え」は見えています。
だからこそ、「そこはもっとこうすればこうなるんじゃないかな」とひとつのモデルを提示できるわけです。

そこではじめて部下は「こういう時はこうすればいい」ということをひとつずつ学んでいきます。

正しく叱られた部下は必ず何かを学び、次に生かすことができる。

叱ることができる上司のもとで働ける部下は恵まれてますね。

まとめ

会議で大きな声で怒鳴るとか、もうマイナスでしかありません。

そんな空気の中でポジティブな意見なんか絶対に出ませんしね^^;;

怒られてると部下は委縮しますが、叱られると部下は確実に成長します。

興味のある方はこちらも参考にしてみてください。

チームの力を最大化する超実践的ビジネスコーチング講座

[amazonjs asin="475691442X" locale="JP" title="あたりまえだけどなかなかできない 叱り方のルール (アスカビジネス)"]

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-人間関係で悩まないコツ, 仕事を楽しむコツ
-