ライフスタイル 人間関係で悩まないコツ

誘いに断れないあなたに教えたい!自分の時間を大切にするための考え方

2015年10月7日

自分のライフスタイルを守るには?

 refuse

やりたいことを優先させる

僕は飲みに誘われても行きません。
基本的に休日出勤もしません。

わがままなやつだと思われているかもしれませんが、むしろ僕にはその方が都合がいいんです。

自分の時間、自分のライフスタイルを守るためには、どうしても断るということが必要になってきます。

たとえば飲みに誘った相手からすれば「なんだよせっかく誘ってやったのに」と思うこともあるかもしれません。

ですが僕からすれば仮にイヤイヤ行ったところでつまらない思いをするのが目に見えています。

それに飲みにいっている時間と自分がやりたいことをやっている時間を天秤にかけたら、やりたいことをやっている時間の方が圧倒的に重いんです(笑)。

それがわかっていながらイヤイヤ飲みにでかけていくのが僕にはまったく意味がわかりません。

いえ、飲みに行くのが悪いと言ってるわけじゃないんですよ。
飲みたい人が飲めばいいんです。
飲みたくない人もいるし、飲めるけどそういう場では飲みたくないという人もいる。

それを無理やり誘おうとしたり、なんとなく付き合わなきゃいけないような空気があったりしますから。

スポンサーリンク

どうして断れないのか?

主な理由としては

・悪く思われたくない
・嫌われたくない
・これを断ったら自分の評価に影響するかもしれない

といったところでしょうか。

でもそもそもそれだけの理由で自分の評価が変わってしまう、その基準自体がおかしいと思いませんか?

誘いを断ったくらいでおかしくなるような関係性は、もともとつながりが弱かったと思えばいいんです。

逆に、断っても変わらない関係の方が長続きしますし、お互いを尊重できます。

時間には限りがある

僕は休みの日は必ず家族で出かける予定を入れています。
また、仕事から帰ったら、何時から何時まではこれをやる、ということもだいたい決めてあります。

なので残業はしませんし、休日出勤もしません。
それを自分の中でルールとして決めています。

だからこそ、普段から残業をしなくてもいいように仕事を組み立てています。

ただ、そうやって仕事以外でコミュニケーションをとる機会をもたずにいると不安になってくるかたもいらっしゃるでしょう。
でもそこは別問題ですよ。

職場で同僚と仲良くなることと仕事の質が良くなるということは必ずしも比例しません。

むしろ仲良くなってしまったがゆえにズバッととモノを言えなくなってしまうことも多い。
その結果、もともとシンプルな問題が複雑になってしまいます。

なので僕はあくまでも仕事中は上司はもとより、同僚とも一線を引いています。
逆に、そのように一線を引いているから断れるというのもあります。

断ることで時間が生まれる

断ることによって自分の時間が生まれるんです。

僕にとっては今日やりたいと思うことはやはり今日でなければいけないんです。

僕はそういうスタイルなので、ほかの人が同じようにしてもまったく平気です。

だいたい、仕事以外の時間で同僚や部下を拘束するのはルール違反です。

また、飲み二ケーションや残業をしなければいけないのが当たり前になっているとしたら、それは経営そのものに問題があるとしか言いようがありません。

まとめ

断るというのははじめは勇気がいるかもしれません。
でも自分のライフスタイルを守るためには避けては通れないことです。

だからこそ、断るのに特別な理由なんていらないんですよ。
[amazonjs asin="4478025819" locale="JP" tmpl="Small" title="嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え"]

iPhone

2025/2/21

【解決済】AFFINGER6でスマホ表示だけ画面が真っ白になった時に試したこと

やはり原因はプラグイン ずっとブログを更新できていなかったので最近気づいたことです。WordPressの更新通知が来ていたのでアップデート。現在使用中のテーマAFFINGER6についても最新データが更新されていたので子テーマと一緒にアップデートしました。 それで表示の崩れなどないかPC上でチェックしたところ問題ない。スマホ(iPhone14)でも問題ありません。安心して管理画面を閉じてしばらくしてから何気なくスマホで確認してみると、読み込みがとても遅い。 具体的には、トップ画面を出すだけで10秒以上かかり ...

ReadMore

ゲーム

2025/2/18

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

-ライフスタイル, 人間関係で悩まないコツ
-

S