仕事を楽しむコツ

時間をうまく使えないあなたに。逆算思考で仕事力を大幅にアップする方法

2016年5月24日

目標から逆算する

clock-1

積み上げ式のワナ

仕事は組み立て方ひとつで内容に大きな違いが生まれてきます。

仕事の進め方には大きく分けて

「積み上げ式」
「逆算式」

の二つの方法があります。

積み上げ式というのは目の前の仕事を順番にこなしていく、というスタイルですね。
ルーティンワークが多いと積み上げ式になりやすいです。

常に最適化されたスケジュールの中では積み上げ式はとても効果的です。

ですが、なにも組み立てられていない状態では以下のようなデメリットもあります。

優先順位がわかりにくい
時間配分がルーズになる
仕事の目的を見失う

などです。

これは結局、全体像が見えていないために起こってくる問題です。

photoDroste Watch by The Rocketeer

スポンサーリンク

逆算式に切り替える

逆算式というのは目標を達成するために今何をしていなければいけないか、という組み立て方です。
この目標は具体的であればあるほど組み立てやすくなります。

たとえば商品を販売する場合、ただ「売る」というよりも、

「10個売る」とか「通常の2倍売る」という感じですね。
いつものやり方では5個しか売れない。

10個売るには何をする必要があるか?という質問を自分にするわけです。

そのためにしっかりとしたマーケティングが必要かもしれないし、キャッチコピーも見直す必要があるかもしれません。
あるいは広告費をかけてもPRする必要があるかもしれない。

またそのひとつひとつに対して「そのためにどうするか?」と掘り下げていく。

「未来」から逆算していって最終的に「今」にたどり着く。
逆算して組み立てると全体像がはっきりと見えてきます。

結果、優先順位や時間の使い方もわかってきます。

逆算思考を習慣化する

ところで、逆算して組み立てるということは普段から意識して練習することができます。

仕事はルーティーン化してはいけない!?1日10分で仕事力をアップさせる3つの方法

料理をする方はおわかりかと思いますが、料理を作る時はメニューを先に考えますよね。
そのメニューを作るために必要な材料を買いに行ったり、あるいは家にあるもので代用できないかと考えるわけです。

旅行の計画を立てる、欲しいモノの購入プランを考える、なんていうのもそうでしょうか。

今までめんどくさいと思って人任せにしていたことのなかに、逆算思考を鍛えるチャンスがあったりしますよ。

まとめ

仕事はルーティン化するととってもラクです。
でも実はそこに大きな落とし穴があります。

目の前の仕事しか目に入らなくなると、「無理・無駄・時間」を意識しなくなります。
いつのまにか仕事の目的もわからなくなってくる、なんてことも起こってきます。

そうならないためにも逆算思考、鍛えてみませんか?
[amazonjs asin="4495598414" locale="JP" title="成果にこだわる営業マネージャーは「目標」から逆算する! (DO BOOKS)"]

iPhone

2025/2/21

【解決済】AFFINGER6でスマホ表示だけ画面が真っ白になった時に試したこと

やはり原因はプラグイン ずっとブログを更新できていなかったので最近気づいたことです。WordPressの更新通知が来ていたのでアップデート。現在使用中のテーマAFFINGER6についても最新データが更新されていたので子テーマと一緒にアップデートしました。 それで表示の崩れなどないかPC上でチェックしたところ問題ない。スマホ(iPhone14)でも問題ありません。安心して管理画面を閉じてしばらくしてから何気なくスマホで確認してみると、読み込みがとても遅い。 具体的には、トップ画面を出すだけで10秒以上かかり ...

ReadMore

ゲーム

2025/2/18

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

-仕事を楽しむコツ
-

S