仕事を楽しむコツ

本当に営業に向いていないのか?あなたがいつも契約まで至らない超シンプルな理由

2016年2月5日

逆の立場だったらあなたから買いますか?

negotiation

いいから買ってよ

僕も買う側として、いろいろと商談の経験をしましたが、契約しやすい人とそうではない人がいます。
経験上、契約にいたらなかった場面で思い当たるのが

資料が多すぎる
肝心な情報が抜けている
売り込みが強い
複数人での営業
心理戦で契約にもっていこうとする
段階を踏まない

といったところです。
で、結果的に信頼関係を築くことができませんでした。

一番大きな原因は相手に売りたいということが先行してしまっているからです。

いえ、売上がほしいのはわかります。

ですがたとえば自分がお店に行った時のことを考えればそれがいかにイヤなものかわかるはずです。

お店に足を踏み入れた途端に店員が数人で近づいてきて様々なパンフレットを持ってくる。
で、「これどうですか?」って言われたら、もう引きますよね。

photoBusiness Meetings by thinkpanama

スポンサーリンク

相手が求めているもの

会社も同じなんです。
買う側として商談の場を設けるということは、少なからず買う意思があるわけです。

なので、売る側として一番重要なことは相手が何を必要としているのかを知ること。

その商品やサービスはほしい。
でも購入までいたらないのはその障壁となるものが必ずあるからです。

そのために相手の状況を徹底的にリサーチしましょう。
相手の立場になって考える想像力は欠かせません。

言い方を変えれば、こちら側が先に話をしてはいけないということです。

聞き手に回ることができなければ必要な情報を引き出すことができませんから。

でも売りたいという気持ちが強すぎるとこれができないんですよね。
はじめにバーっと説明だけして、「どうですか?」みたいな。

もうはじめにこちらの話を聞いてくれないんだなと思われた時点でその商談は失敗です。

押し売りされている、と感じるからです。

押し売り。
嫌ですねー。

それがどんなにすばらしい商品だったとしても、無理やり買わせようとされたら・・・。
いえ、その商品はほしいんですよ。

でも「あなたからは買いたくない」と思ってしまうんです。

僕たちは結局信頼できる人から買ってしまうものです。

情報が多すぎる

これも結局はとりあえず知ってもらいたいという気持ちからですが、資料を山のように持ってくる方もいます。
で、そんな大量の資料やパンフレットを前にして感じることは

余計なものまで買わされるんじゃないか

という不安です^^;;

中には数人で訪れて畳み掛けるような営業をするケースもありました。
これも同じで、勢いで買わされてしまうんじゃないかという不安が強くなります。

そう、お客さんにはいつも不安があるんです。
それに損をしたくない。

だから間違いのない商品やサービスを安心して手に入れたい。

その前提を崩すようなアクションはどのようなものもマイナスに作用します。

心理戦に持ち込まない

少しずつ説得していって強引に購入に導こうとする人もいますが、これは後味はよくありません。
一度はうまくいっても次はないです。

それに、

主導権は誰にあるのか?

って言うまでもなく買う側であり、お客さんです。

「いらないよ」って言われたらそこで終わりですからね。
ネットでも「購入する」のボタンをポチってされなければ終わりです。

「つい買っちゃった」という状況が一番気持ちがいいんですよね^^
自分がほしくて買ったんだ、と納得からです。

「買わされた」と思われたら信頼関係は築けません。

なので、あくまでも相手がほしい情報をできる限り提示するというのが王道かと。
それが信頼につながりますし。

で、「この人は信用できる人だ」と思うと、僕たちは「この人がすすめるものなら大丈夫だ」と思うようになります。

モノを売るよりもまず信頼されること。

だからこそ、焦っている人は段階を踏むことができずに売ることに走ってしまうのですが。

まとめ

商談が上手なひとって意外と淡々としてるんですよね。
乗せて上げて、なんてことはやらない。

あくまでも対等な立場を貫きます。

でもこちらが何を求めているのかそのツボはしっかりと押さえている。
トーク力とか営業スキルとかそういうのはほとんど関係ないです。

それだけ僕たちがモノを買うときの心理ってものすごくシンプルなんですよ。
ほしいものが目の前にあったらそれを買ってしまう。

それがいざ自分がモノを売る立場になると見えなくなってしまうんですね、不思議です。

お客さんが何を求めているかを知る。

コレは鉄則です。
[amazonjs asin="4478029334" locale="JP" title="「3つの言葉」だけで売上が伸びる質問型営業"]

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-仕事を楽しむコツ