ライフスタイル

iMacにピッタリ。ちょっとした小物の収納にも便利なラックを自作する

2015年2月17日

合うものがなければ自分で作る

100円ショップで素材を探す

部屋も狭く、机も小さい。
でもあまりゴチャゴチャと机の上に物を置きたくない。
そんな時、iMacの下にサッと物をしまえたらいいなと思いました。

既製品はいくつかあるのですが高いですし、使い勝手が良いかも買って見なければわかりません。

それほど大きなものでもありませんし、100円ショップに売っているもので作れないかと考えてさっそく行ってきました。
結果買ってきたのがこの5点。
ラック用板
300×200×6mmの板3枚に、30mm四方の木材が12個入った物を2つ。合計税込で540円です。他にもっと良い木材があれば良かったのですがこれしかなかったので組み合わせることにしました。

スポンサーリンク

ボンドでくっつけるだけ

まず板3枚をボンドでくっつけます。
これで厚い板が完成します。
これくらい厚ければ27インチのiMacをのせても全く問題ありません。

両脇の土台はサイコロ状の木材をずれないように注意しながらきれいに並べてボンドでくっつけます。

ラック用板2
あまりボンドをつけすぎるとはみ出すので、ティッシュなどで拭き取ります。ボンドは乾くと透明になるタイプのものであれば全く目立たなくなります。
[amazonjs asin="B000TGJW1I" locale="JP" title="ボンド 木工用速乾 180g #10832"]
最終的にこうなります。

ラック用板3

タブレットやボールペンなどを入れても良いですし、外付けのオーディオインターフェースやポータブルプレイヤーなどを納めるのもアリですね。
さらに塗装を施しても良いと思います。

僕はあえてこのむき出しの感じが好きなのでそのまま使っています。

ラック用板4
[amazonjs asin="B00485JPYU" locale="JP" title="リヒトラブ 机上台 TEFFA A7332-0 白"]

iPhone

2025/2/21

【解決済】AFFINGER6でスマホ表示だけ画面が真っ白になった時に試したこと

やはり原因はプラグイン ずっとブログを更新できていなかったので最近気づいたことです。WordPressの更新通知が来ていたのでアップデート。現在使用中のテーマAFFINGER6についても最新データが更新されていたので子テーマと一緒にアップデートしました。 それで表示の崩れなどないかPC上でチェックしたところ問題ない。スマホ(iPhone14)でも問題ありません。安心して管理画面を閉じてしばらくしてから何気なくスマホで確認してみると、読み込みがとても遅い。 具体的には、トップ画面を出すだけで10秒以上かかり ...

ReadMore

ゲーム

2025/2/18

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

-ライフスタイル
-

S