ライフスタイル 人間関係で悩まないコツ 仕事を楽しむコツ

Evernoteでスグできる!!仕事に役立つ「自分マニュアル」の作り方

2016年10月7日

さあ、自分マニュアルを育てよう

manual-memo
「マニュアル通り」と聞くと形式ばっていて、融通が利かない、というマイナスイメージもありますよね。

ですが、マニュアルというのは本来、サービスの質を向上させたり生産性を上げるためのものです。
たとえば会社のマニュアルですね。マニュアルがあるからこそ、新人でも短期間でより多くのことを憶えることができたり、さまざまな状況にも対応するスキルを身に付けることができる。

こういったマニュアルの考え方は自分のライフスタイルにも活用できます。そのために作るのが「自分マニュアル」です。

スポンサーリンク

気になることをメモする

これは難しく考える必要はなくて、はじめは普段気になることをメモする、という程度で良いと思います。

困ったことや、悩んだこと
こういうことを言われたりされたらイヤだなと思ったこと
このやり方だとうまくいった

などをそのつどメモしておきます。メモ書きのままだと編集などがめんどうなので、メモがたまってきたらパソコンやスマートフォンに入力しておきましょう。後で読み返すことが目的なので、文字情報だけあれば十分です。

僕自身はこういったメモはEvernoteに記録しています。日中はスマートフォンに記録し、帰宅したら自宅のパソコンで編集するわけです。昔はノートに書いたり、B4の用紙にマインドマップでまとめたりしていたのですが、今は本当に便利な時代です^^

アプリEvernoteをお使いなら、こちらのスマホアプリ「Textever Pro3」が超おすすめ。起動が一瞬ですぐに書き始められますよ。

編集する

編集方法は自由ですが、僕はEvernoteでページ単位でカテゴリーを分けています。たとえば

  • 仕事
  • 人間関係
  • 読書
  • 健康

など。そのページにコツコツ追加していくだけです。後で読み返してわかりやすいように並べ替えたり、同じような内容のものは組み合わせてひとつにしたり。何度も読むものなので、自分がいかに読みやすいか、ということを第一に考えています。

参考ページのショートカットを作っておくと便利です。

自分マニュアルはストレスを軽減する

自分の中にマニュアルがあるということは明確な判断基準ができるということです。
この判断基準をより正確で精度の高いものにしていくことで、トラブルへの対応力がアップするので日々のストレスは軽減されます。

同じような失敗を重ねる時間のロス。
人間関係のストレスによる消耗。

これらのマイナス要素を回避するためにも自分マニュアルを作るわけです。

コピペでは身に付かない

注意しなければいけないのは、どこかの本やサイトからコピペしただけのものは意味がないということです。
なぜかというと、単純に実感がわかないからです。実感がわかないことというのは知識にはなっても、実行に移せないんです。

たとえば人間関係で

相手の立場で考える

ということはとても大切です。これを自分マニュアルとして活かすためには実際に相手の立場で考えて、相手の気持ちになって接する必要があります。

あるいは相手を自分に置き換えて、自分がこんな風に言われたらうれしいなとか、イヤだな、ということを感じる。また、その方が人間関係がうまくいくと実感できる。このように感じられることこそマニュアルに加えていくべきだと思います。

アファメーションに応用する

こうしてできた自分マニュアルは繰り返し眺めることでアファメーションになります。アファメーションというのは自己肯定感を強化するひとつの方法です。
人間の脳は繰り返されるものは長期的に記憶され、強化されるようにできています。したがって、自分マニュアルを何度も見ることはアファメーションと同じ効果があるんですね。

自分マニュアルを育てていくということは明日の自分を作るということでもあります。

まとめ

自分マニュアルを作る上で一番重要なことは「日々柔軟に変えていく」ということです。
自分マニュアルそのものがストレスになってしまったら意味ありませんから。うまくいかなかったらすぐに修正しましょう。

そのようにして育てていったあなた専用の自分マニュアルはきっと価値ある財産になりますよ。

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-ライフスタイル, 人間関係で悩まないコツ, 仕事を楽しむコツ
-