ライフスタイル 健康

「空腹」を感じれば健康になれる!お腹がグーッとなってから食べよう

2015年10月3日

お腹がグーッと鳴ってから食べよう

2015-10-03 23-24-22 +0900
食べるということは僕たちにとってあまりにも当たり前のことになりました。
飽食の時代です。

お腹が空かなくても口が寂しいなと思えばお菓子でもなんでも口に入れることができる。
時間になったらご飯を食べる。

体が本当に必要とする前に食べ物を口にしてしまっている。
これがカロリーオーバーになる主な原因ですね。

サーチュイン遺伝子を上手に使う

お腹がグーッと鳴ってもすぐに食べない方がいいそうです。

しばらくは、この「グーッ」の時間を楽しむようにします。なぜなら、このときこそ、「生命力遺伝子」の中の「サーチュイン(長寿)遺伝子」が発現しているからです。

さらに調べていった結果、人間の体内に存在している50兆の細胞の中にある遺伝子をすべてスキャンし、壊れたり傷ついたりしている遺伝子を修復してくれる、ということが明らかになりました。

このサーチュイン遺伝子は飢えとか寒さに置かれた時ほど活性化します。

なので、普段からちゃんと空腹を感じる必要があるんですね。その結果、内臓脂肪も減らすことができます。

やっぱり食事療法が基本

著者の南雲さんが提唱しているのは「一日一食」。
ただ摂取カロリーを減らすということではなく、そうすることでサーチュイン遺伝子を発現させるということです。

胃潰瘍で入院すると、何日間も絶食して点滴をされます。みなさんは点滴によって潰瘍が治ったと思っていますが、あれはただの水です。絶食によっって消化管を休めることが体の治癒力を引き出しているのです。

また、口にするものも、できるかぎり「丸ごと」食べるようにします。

野菜は「葉ごと皮ごと根っこごと」、魚は「皮ごと骨ごと頭ごと」、穀物は全粒で丸ごと食べる。

怖いのは砂糖です。
まったく摂らないというわけにはいきません。

でもこれを読むともう少し控えようかなと思ってしまいます。

スイーツを食べると、血糖値はだいたい140mg/dl以上に上昇します。それはタバコを4本吸ったときと同じくらいに、血管の内側の細胞を傷つけます。

・・・これはちょっとショックですね。
目に見えない部分ですから怖いです。

あらためて砂糖は体を老化させる原因にもなるんですね。

空腹の時に脳は活性化する

脳というのは一度も休まないみたいですね。
確かに心臓を動かしたり呼吸を司っているのも脳ですから、これは納得です。

ずーっとパソコンに向かっていて、疲れたと思う時、これは脳が疲れてるんだなと思っていました。

ですがそれは眼が疲れているとか同じ姿勢で肩や腰の痛みから来た疲労感なんですね。お腹がすいているとき、脳は最も活発に働きます。

睡眠と運動

睡眠は時間より質です。

成長ホルモンは眠っている間、つまり睡眠時間中に分泌されます。ただし、寝ている時間ならいつでもいいのかというと、そうではありません。夜の10時から夜中の2時までが、この若返りホルモンが分泌されるゴールデン・タイムなのです。

僕も最近はなるべく歩くようにいしています。
この本では効果的に歩く方法として以下の3つのポイントをあげています。

  • たるんだお腹を引っ込めて胸を張る
  • 手は軽く握る
  • 最大歩幅でどんどん歩く

これは明日からでもすぐにできますね。

まとめ

著者の南雲吉則さんはテレビでも活躍されている方ですが、外見もとても若々しいですね。
もう50代も後半の方ですが、とてもそうは見えません。

もちろん見た目も若々しいに越したことはないのですが、最近僕もやっぱりたるんだお腹というのはカッコ悪いなと思うようになりました。モテたいとかそういうんじゃないんですけどね(笑)

この本に書かれていることは誰でもすぐできることばかりです。ムリをせずガマンもしない。ダイエットはいろいろ試したけどダメだった、という方はお試しあれ。

[amazonjs asin="4763132024" locale="JP" tmpl="Small" title="「空腹」が人を健康にする"]

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-ライフスタイル, 健康
-