僕が買ったおすすめのモノ

待望の無料動画配信サービス「Amazonプライムビデオ」!iPhoneでも快適に観られました

2015年9月25日

プライム会員でよかった

skitch
Amazonプライムではお急ぎ便送料無料などのサービスがあります。
Amazonの通販はよく使いますし、便利ですよ。
でもプライム会員じゃなくてもいいんじゃないかなと思い始めてたんです。

年額3900円。
うーん、今のサービスだけではちょっと高い気もする。

そこへ年会費据え置きで動画が無料で見られるサービスがはじまる、という情報が。
退会するのはこのサービスを使ってみてからでもいいのでは?

そこでさっそくiPhoneでチェックしてみました。

photo 「amazonプライムビデオ」より

スポンサーリンク

アプリをダウンロードする

専用の「Amazon Video」のアプリをダウンロードします。
ダウンロードはこちらからもできます。

Amazonビデオ

無料
(2015.09.25時点)
posted with ポチレバ

ダウンロードが終わったら、プライム会員のアカウントでログインするだけです。
iPhoneでのトップ画面はこんな感じです。
すでに懐かしすぎるドラマやアニメが^^
IMG_3318
コンテンツをクリックすると詳細が表示されます。
IMG_3317
ストリーミング再生も問題なくスムーズでした。

月額325円!!

キッズ向けのテレビ番組から映画、ドラマなど盛りだくさん。
表示されているものはぜーんぶ無料です。

僕はこういった月額の動画配信サービスは利用したことがないので感動が大きいのかもしれませんが。
ラインナップもにとっては魅力あるコンテンツが多いと思いました。

これからさらに追加されていくと思うとワクワクしますね。
単純に年額3900円を12で割ると月額で325円

今までのプライム会員サービスに加えて動画が見放題。
まだじっくり観てはいませんが、これならプライム会員のメリット大ですね。

今なら30日間無料体験できます

まだプライム会員ではないという方でも、一度試してみて検討してもいいかもしれませんね。
もし僕が仮に会員ではなかったとしても、月額325円で映画やテレビ番組が見放題ということなら会員になっていたと思います。

他の動画配信サービスとは内容が違う部分もあるかもしれません。
でもこれから検討されている方にはオススメだと思います。

amazonプライムビデオ無料体験

まとめ

まぁあまり映画やドラマを観てる時間もないんですけどね(笑)。
でもスマートフォンやタブレットで持ち歩ければ、細切れの時間でも楽しめます。

ダウンロードしておけばWifi環境がなくても安心ですしね(バッテリーの消耗は早くなりますが)。
パソコンで観て、眠くなってきたら続きは布団に入ってから観る、なんていうのもいいですよ。

iPhone

2025/2/21

【解決済】AFFINGER6でスマホ表示だけ画面が真っ白になった時に試したこと

やはり原因はプラグイン ずっとブログを更新できていなかったので最近気づいたことです。WordPressの更新通知が来ていたのでアップデート。現在使用中のテーマAFFINGER6についても最新データが更新されていたので子テーマと一緒にアップデートしました。 それで表示の崩れなどないかPC上でチェックしたところ問題ない。スマホ(iPhone14)でも問題ありません。安心して管理画面を閉じてしばらくしてから何気なくスマホで確認してみると、読み込みがとても遅い。 具体的には、トップ画面を出すだけで10秒以上かかり ...

ReadMore

ゲーム

2025/2/18

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

-僕が買ったおすすめのモノ

S