仕事を楽しむコツ

お金だけじゃない!?仕事の効率を上げるためのもうひとつのエネルギー源

2017年3月23日

「ありがとう」と言われたい

その仕事は誰のため?

働く理由は人それぞれありますが、やはり一番は「生活のため」ではないでしょうか?
でも「それだけじゃない」といえばやっぱりそうなんですよね。

誰しも人から感謝されたいし認められたい。
いえ、感謝され、評価されるからやる気が出る。

つまり、誰かに認められることもまたエネルギー源になっているわけです。

なので、

「誰のために」

と考えて仕事をすることはより良い結果を生み出すためにもとても重要です。

たとえば、資料を作成する場合でも、ただ何となく「自分が満足するように」と考えていると、「いつまでに」「どれくらいのもの」を仕上げればいいのかが考えにくくなります。そのときに、「顧客の山田さんのために、資料を作成する」ということをはっきり認識できていれば、「いつまでに」「どのくらい」も考えやすくなるでしょう。

このように、目標が具体的になればなるほど、なにをすべきかが明確になるので、ムリやムダがなくなります。

お客さんのニーズにしっかりと応えることができれば感謝されますし、売上につながれば上司にも評価されます。

具体的だから行動できる

目標は具体的なほど行動に移しやすくなります。
仕事に関しても、

誰が
いつまでに
何を
どれくらい
誰(何)のために

ということが明確になっているとスムーズに実行されますよね。
これは上司が部下に指示を出すときのコツでもあるのですが、具体的に指示を出せば部下はちゃんと言った通りのことをやってくれます。

「伝えたんだけどやってくれない」なんて言う人もいますが、伝わっていなければ伝えたことにはならないんです。
だからこそ、あいまいな伝え方をしてはいけないんですね。

まとめ

「誰のために」と考えて仕事をすることで目標が具体的になり成果が出やすくなる。人からの感謝や評価というのは仕事に対する意欲を高めるうえで、もっともわかりやすいエネルギー源。

photo byBusiness Baby Pointing by the UMF

iPhone

2025/2/21

【解決済】AFFINGER6でスマホ表示だけ画面が真っ白になった時に試したこと

やはり原因はプラグイン ずっとブログを更新できていなかったので最近気づいたことです。WordPressの更新通知が来ていたのでアップデート。現在使用中のテーマAFFINGER6についても最新データが更新されていたので子テーマと一緒にアップデートしました。 それで表示の崩れなどないかPC上でチェックしたところ問題ない。スマホ(iPhone14)でも問題ありません。安心して管理画面を閉じてしばらくしてから何気なくスマホで確認してみると、読み込みがとても遅い。 具体的には、トップ画面を出すだけで10秒以上かかり ...

ReadMore

ゲーム

2025/2/18

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

-仕事を楽しむコツ
-

S