仕事を楽しむコツ

高い目標を持っている人はなぜ人を育てるのがうまいのか?

仕事を任せられない人は人を育てられない


仕事で人を育てるということは仕事を任せるということです。部下が仕事をなかなか覚えられないのは上司がきちんと仕事を教えていないからです。
でもたいていは

部下のヤル気がない
話を聞いていない
能力が低い

など決めつけてしまい、最終的には「あいつは仕事ができない」という烙印を押してしまうことになります。
でもこれ、本当にそうでしょうか?

1.自分が新しい目標を持つ

仕事は自分で作っていくものです。与えられた仕事をこなすこととは別に、「もっとこんなことをやってみたいな」という目標が必要になります。

すると「これをやるためには自分1人ではムリだな」ということがわかってくる。そこで、部下に仕事を教えてステップアップする準備をするわけです。

新しい目標がないとどういうことになるのか?

自分に新しい目標がないと、今与えられている仕事がすべてになってしまいます。だから仕事が手放せなくなるんです。つまり、部下に仕事を教えられなくなる。
自分がどんどん教えてしまうと自分の仕事がなくなってしまうんじゃないか、居場所がなくなってしまうんじゃないかという不安が生まれてしまう。

そこでもったいつけてなかなか教えなかったり、教えてもすぐにダメ出しをして部下のモチベーションを落としてしまったり。
僕もそういう上司をもったことがあるのですが、あまりにも教えないので社長に直訴したこともあります^^;

仕事を任せられない人は目標がないので「次のステップ」が見えていないんです。
なので、まずは「次に自分は何をやるのか」という目標をあらかじめ作っておきましょう。

2.自分と同じレベルを求めない

これも大事です。
はじめから自分の分身を作ろうとしてしまう人がいますが、これはまずうまくいきません。自分が作った型は自分だからうまくはまっていただけなんです。
たとえばパソコンでいろんな文書のフォーマットを作成したとしても、人によって使いやすいフォーマットは違います。

仕事の本質は変わりませんが、仕事のやり方、進め方はそれぞれやりやすい方法があるはずです。それを引き出してあげた方が部下はヤル気を出しますし、成長スピードもアップします。

逆に自分が教えたやりかたにこだわり過ぎると、どうしても「それじゃダメだ」という言い方になってしまい、結果部下の自信を失わせることに。
「やっぱり俺がやらなきゃだめだな」なんていって、結局誰もステップアップできないというのは最悪です。

3.できたことは素直に褒める

だからこそ、仕事を引き継いでいる最中は、とにかく部下を褒めまくりましょう。
失敗したことというのは本人がよくわかっているので、特別指摘する必要はないんです。それよりも、その中でできたこと、特に自分には思いつかなかったアイデアをもっていたりした場合は絶対に褒めるべきです。

自分が考えたやり方でうまくいった、それが褒められた、という喜びは給料がアップする以上にうれしいものです。

これ、本当ですよ。
食べるために働いているというのは確かにそうなのですが、それだけではないんですよね。上司がちゃんと見てくれている、という安心感、結果は出せなかったけど、努力したプロセスは認めてもらえた、という経験は必ず次の行動につながっていきます。

シンプルに考える

仕事を複雑にしているのは意外と自尊心とか虚栄心とか、「自分だからここまでやれたんだ」という自己執着である場合が多いです。

一歩引いてみればなんてことはない、ただそこに仕事があって、それをどう組み立てればいいか、ということだけなんですけどね。

なので僕はステップアップするために仕事を教えるようにしているんです。そのためにマニュアルを作ったり何度も同じことを説明して伝えていく。
部下は育ち、自分もステップアップできる。こんないいことはありません。

僕は毎年違うことにチャレンジしたい方なので、毎年毎年同じ仕事を同じように繰り返して・・・なんて考えただけでゾッとしてしまうんです。まぁそういう意味では僕はちょっと変わり者なんでしょうけど^^

まとめ

人を育てられる人は常に新しい目標を持っています。自分がステップアップするためにはどんどん部下に仕事を教えていくのが一番の近道です。人を育てられない人は自分のやり方を押し付けがち。それよりも部下の能力を引き出しながら、部下が最もやりやすい方法を見つけさせた方がモチベーションもアップします。

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-仕事を楽しむコツ
-,