仕事力をUPさせるおすすめの本

【読書メモ】アウトプットの効果がわかる。『小宮式知的アウトプット術』

2014年8月20日

アウトプットがインプットを呼ぶ

book2

以下読書メモです

スポンサーリンク

(8P)

たとえ、最初はうまく書けなくても、書いているうちに感じたことをそのまま伝えられるようになってきます。そのためには普段から、何か感じたことを文章にするクセをつけておくのです。少なくとも人に話すのです。

(15P)

つまり、読み手のニーズや読解力を意識して書かなければ、ただ単に書き連ねていることにしかならないのです。

そして、読み手が関心を持ってくれるようなネタを用意することも必要です。そのためには、常に適切なインプットを見付けようと努力する必要があります。そのためには、「関心」と「仮説」を持つことが重要です(詳しくは本文で説明します)。

(33P)

自分が知っていることをすべて書けばよいというものではありません。相手のレベルに合わせて、相手に知ってもらいたいこと、逆の言い方をすれば、相手の現状において、「バリュー」を感じてもらえることを書かなければいけないのです。

(71P)

こんな感じで常にそれぞれのアウトプットに合った材料を決めておき、大筋を立ててから書き出していきます。あとはそれに沿って考えたことを書き出していくだけですから、それほど時間はかかりません。

(84P)

そのためには私は「関心」と「仮説」が大切だと考えています。関心のないものは見えません。見えても「仮説」がないと正確には見えないのです。

(126P)

常にアウトプットしようと思う気持ちが大事

(158P)

検証されたものは「正しい」仮説になります。

(169P)

漠然とした話から脱出する1つの方法として、数字の落とし込めるものは数字に落とし込んでみることです。数字は究極の具体化ですから、まずそれが第一歩です。

iPhone

2025/2/21

【解決済】AFFINGER6でスマホ表示だけ画面が真っ白になった時に試したこと

やはり原因はプラグイン ずっとブログを更新できていなかったので最近気づいたことです。WordPressの更新通知が来ていたのでアップデート。現在使用中のテーマAFFINGER6についても最新データが更新されていたので子テーマと一緒にアップデートしました。 それで表示の崩れなどないかPC上でチェックしたところ問題ない。スマホ(iPhone14)でも問題ありません。安心して管理画面を閉じてしばらくしてから何気なくスマホで確認してみると、読み込みがとても遅い。 具体的には、トップ画面を出すだけで10秒以上かかり ...

ReadMore

ゲーム

2025/2/18

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

-仕事力をUPさせるおすすめの本
-

S