僕が買ったおすすめのモノ

【レビュー】つい音を出したくなる。サウンドピーツBluetoothポータブルスピーカー「P2」即買い報告

2016年5月10日

どこでも持ち運べるっていいなぁ

IMG_4031

即買いですよ

Amazonで即買いです。
レビューもまだ出ていなかったのですが、このカタチとがっしりとしたボディだけでも魅力的でした。

翌日届いたのがこちら。
IMG_4028
箱を開けるとこんな感じです。
IMG_4029
いやいや、とってもコンパクトに収まってます。

10分ほどUSBで充電してから早速使ってみました。

「スタート音」ちょっとデカイか?

僕は同じサウンドピーツで「A1」というBluetoothヘッドフォンを持っていますが、電源をONにすると、「ピロリロリ〜」とメロディーが流れます。

軽くて高音質!僕がbluetoothヘッドフォン「SoundPEATS(サウンドピーツ)A1」をおすすめする7つの理由

ヘッドフォンでは小さな音なんですが、このスピーカーではちょっと音がデカイ。
まぁ、2、3回聞くと慣れましたけどね。

はじめだけちょっとビックリしました^^;

ペアリングも超カンタン

マニュアルは英語です。
でも読めなくても全く問題ありませんよ。

この一番左のボタン長押しするだけですから。
IMG_4042

クリアな音質

気になるのはなんといっても音質でしょう。
はい、音質はクリアでとっても良いです。

5Wのフルレンジドライバー搭載

というだけあって、この大きさでは考えられないくらいパワフルな音を出します。

とはいえ低音がズンズンくる、なんてことはムリですよ。
そこを求めるなら別のBluetootheスピーカーの方がいいでしょう。

僕がこのスピーカーに求めていたのは

クリアな音質

これだけです。

一応、クラシック、ポップス、ロック、映画など一通り鳴らしてみましたが、どれもクリアな音で聴くことができました。

全然こもってません。
また、遅延は全く感じられませんでした。

もうこれだけで大満足です^^

スマートフォンやタブレット端末から出る音ってなんだかショボいんですよね、正直。
音を大きくしても厚みがないというか。

なので一度このスピーカーで慣れると本体のスピーカーで聴く気になれません。

持ち運べる喜び

Bluetoothでだいたい10m離れていてもつながる、ということになっています。
なので、家の中でも隣の部屋くらいなら全然問題なくつながります。

スピーカーだけ移動させるだけでいい、というのは思った以上に便利でした。

防水機能もついているので、お風呂に持って行くのもいいですよ。
お風呂だと自然な音響効果もありますしね^^

またありがたいことにぶら下げられるように丈夫な取っ手が付いてます。
IMG_4040
お風呂でも防水とはいえ水没はやはりNGでしょうから、フックなどで壁にかけておいてもいいですね。

1日聴けるパワフルバッテリー

3時間のフル充電でだいたい10時間再生可能ということになっています。

外で聴くなら、フル充電しておけば1日聴けますね。
夏場ならキャンプとかバーベキューにピッタリですよ、これ。

電源を入れるとこんな感じでブルーライトがつきます。
IMG_4038

この穴はもしや・・・

この穴、なんだかわかりますか?本体の底面にあります。
IMG_4033
これはたぶん
IMG_4041
こういうことでした^^
ええ、三脚につけられるんですね。

ぶら下げる場所もなく、平らな場所もない。
そういう時に活躍しそうです。

まとめ

この値段でこの満足感。
間違いなくコスパは最高です。
いや、もう一台買おうかな?^^

Bluetoothスピーカーはたくさんありますが、手軽に音楽を楽しみたい、という方には絶対おすすめの一台です。

SoundPEATS 【メーカー直販/1年保証付】 Bluetoothスピーカー 防水防塵仕様 耐衝撃 ポータブルスピーカー マイク搭載通話可能 10時間連続再生 P2 (ブラック・ブルー)

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 スポンサーリンク 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLC ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 スポンサーリンク 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるよう ...

ReadMore

僕が買ったおすすめのモノ

2023/1/31

【レビュー】圧倒的な没入感!AirPods Proでライフスタイルが変わりました

自分の世界に浸れる逸品 待ってて良かった新型AirPods 昨年の12月にAirPods Pro(インイヤーヘッドフォン)予約購入しました。Appleストアで購入すると刻印もできるみたいですが、そうすると到着が遅れるとのことだったので今回は刻印無しです。 3000円〜5000円くらいのbluetoothヘッドフォンはいくつか試してみたことがありますが、最終的にはやはり音質が物足りなくて「AirPodsほしいなぁ」と思っていたんです。 スポンサーリンク 毎度ながら中身はいたってシンプル。本体の底にライトニン ...

ReadMore

-僕が買ったおすすめのモノ