僕が買ったおすすめのモノ

ロジクール「Bluetooth マルチデバイスキーボードk480」が便利過ぎる

2015年6月19日

キーボード入力が身近になるBluetoothマルチデバイスキーボード

logi8

ブログ記事の下書き用に

発売当初から気になっていた商品ですが、ついに購入にいたりました。
もともとはブログ用に安いノートパソコンを探していて、どちらかというと記事の下書きやメモが目的だったので、今持っているスマートフォンやタブレットなどのデバイスを生かしてbluetoothキーボードでもいいかなと思ったのがきっかけです。

自分の部屋にiMacがあるのですが、普段はそこでブログ記事を書いています。僕はとりあえず思いついたことはすべてメモとしてEvernoteに書き出したい方なので、できれば部屋にいなくてもキーボードを使って書きたいという思いがありました。
実際、別の部屋で読書をしていてメモしておきたいことがあったり、なにか思いついたりしたとき、いちいち部屋まで行ったりスマートフォンでポチポチ入力するのも嫌でした。

実は以前に別のBluetootキーボードを使っていたのですが、これはキーボード本体のせいなのか単純に機器の相性の問題なのかわかりませんが、iPhoneやiPadへの入力の際、少し遅延があってそれがストレスになってしまい、気がついたら使わなくなっていたという経緯もあります。

スポンサーリンク

【外観】思ったより大きい

箱を開けるとこんな感じ。
logi2
イメージしているよりもずっと大きかった。
開封する前に箱を持った時点でわかってはいましたが、800g少しあるのでちょっと重いです。
まぁパソコンを持ち歩くよりはずっと軽いかもしれませんが。

遅延なし。サクサク書ける

logi1
この黄色枠の溝にはiPhoneもiPadもはまるようになっています。
もちろん縦横どちらでも可能です。
少しゆとりをもたせてあるので、僕が付けているカバーではそのままでもはまりました。
DSC_2323
ちなみにiPad(第3世代)をはめるとこんな感じに。
もはやパソコンですね。
IMG_2908

設定はカンタン

設定は簡単で、キーボードに直接設定の手順が書かれたシールが貼ってあります。
logi3
こちらはきれいにはがせるようになっています。
はがすとよりすっきりとしたデザインになるので気になる方ははがしてもよいと思います。
iPhoneを例にとれば、iPhone本体のBluetoothをオンにして、キーボード本体のこちらのボタンを3秒間長押しするとブルーのライトが点滅します。
logi6
iPhone側に‘Logeteck Keyboad…’と表示されたら接続ボタンをタッチするだけです。

打ちやすい

好みもあるとは思いますが、僕はこのタッチは好きです。
まず想像以上にストロークが深く、パンタグラフ式なので適度な反発が気持ちいいです。
logi5
キーボードはほぼフルキーボードに近い大きさですので、パソコンと同じような感覚で打てるのも魅力です。

windows、Mac、Android、iOSで使えるのでまさにマルチですね。
こちらのダイヤルで3つの機器を簡単に切り替えられるようになっています。
logi7

便利なショートカットとファンクションキー

たとえばキーボードから

  • 画面をロックおよび解除する
  • スクリーンショットを撮る
  • 音量を調節する
  • メディアの再生・停止、早送り・巻き戻し
  • かな変換

をはじめとして、あると便利な機能をキーボードから使うことができます。
とりあえず手元のスマートフォンやタブレットで文章を手軽にさくさく書きたいという方におすすめです。

ちなみに電池の持ちですが、アルカリ単四電池2本(付属しています)使用でホームページでは「2年間」ということになっていますが、これは使ってみないとなんとも言えません

まとめ

この価格でこのコストパフォーマンスなら十分満足、といったところです。
この手の商品は多数出ていますが、レビューだけ見るとどうしても好みの部分が大きいのかなと思います。

高価な商品でも自分に合わないものもあれば、今回のマルチデバイスキーボードのように、お手頃な価格でも自分にとっては十分にその役割を果たしてくれるという商品もあります。

この商品を検討されている方の参考になればと思います。

ロジクール ワイヤレスキーボード K480BK Bluetooth キーボード ワイヤレス 無線 Windows Mac iOS Android Chrome K480 ブラック 国内正規品

iPhone

2025/2/21

【解決済】AFFINGER6でスマホ表示だけ画面が真っ白になった時に試したこと

やはり原因はプラグイン ずっとブログを更新できていなかったので最近気づいたことです。WordPressの更新通知が来ていたのでアップデート。現在使用中のテーマAFFINGER6についても最新データが更新されていたので子テーマと一緒にアップデートしました。 それで表示の崩れなどないかPC上でチェックしたところ問題ない。スマホ(iPhone14)でも問題ありません。安心して管理画面を閉じてしばらくしてから何気なくスマホで確認してみると、読み込みがとても遅い。 具体的には、トップ画面を出すだけで10秒以上かかり ...

ReadMore

ゲーム

2025/2/18

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

-僕が買ったおすすめのモノ
-

S