ファミリーおすすめスポット

ファミリーでお出かけなら江戸川区「今井児童交通公園」!無料、安心、交通ルールも学べるよ

2014年10月19日

お金を使わなくても遊べて運動にもなる

交通ルールが学べます

東京都江戸川区江戸川にあります。昭和43年(1968年)開園というだけあって、ところどころ年季が入っているのですが、公益財団法人の管轄ということもあって基本的なメンテナンスはきちんとされています。
僕の家からは自転車でも行ける距離です。川と団地に挟まれる形で縦長の公園です。
駐車場も13台とめられますが、地元の方が多いせいか僕が行った土曜日でも自転車で来る方がほとんどでした。
また、園内はシルバーのおじさんがたくさんいるので、子供を遠巻きに見ていても安心ですよ。
園内の道路
公道をまねて車線が引いてあり、ちゃんと信号も機能しています。
信号の下にあるこの看板は別の意味でもちょっとドキッとさせられます。
信号
子供たちは公道を走る時のように交通ルールを守らなければなりません。
親が注意する前に普通にシルバーのおじさんに怒られますので(笑)。
ちなみにゴーカートと貸出の自転車に乗れるのは小学生までです。

乗り物は全部無料です

園内は自分の自転車は走れませんが、こんなゴーカートや貸し出しの自転車があるので、車で遊びに来ても子供はいろいろ乗り物にのれます。
ゴーカート
なんといってもおすすめは、レインボーサイクル。遊園地などにもあるレーンの上をペダルをこいで進むやつですね。これがなんと無料です。
続けて何回乗っても良いですが、それなりの距離があるので想像以上に疲れます。
その日は秋晴れでとても気持ちが良かったのですが、せっかくなのでレインボーサイクルからの景色をカメラで撮ってみました。
下から見るとそうでもなさそうなのですが、実際にのってみるとちょっと怖いです。
レインボーサイクル視点
他にも定番のすべり台やブランコもあります。屋根のある休憩スペースも設けてあり、そこだけ唯一アイスとドリンクが買える自動販売機が設置してあります。閉園後はその休憩スペースごとシャッターが降りるようになっているので、夜中にいたずらされないようにしたのだと思います。

木陰も多く、いたるところにイスが設置してあるので夏場でも快適に過ごせそうです。

サイクリングで「エコな休日」

自転車標識
僕が休みというと車で出かけたがるので、奥さんがたまにはサイクリングで「エコな休日」にしようということでこちらの公園に行くことが決まりました。「エコ」というのは、まあ車を使わなければエコロジーなわけですが、給料日前なのでエコノミーでもあるということらしいです。

うーん、さすが女性は現実的です。
確かに車で出かけると、車内でお菓子を食べたくなったり、最終的にはなにかと便利なショッピングモールにたどり着くので余計な物を買ってしまいがち。わかってはいるんですが、つい車の方がラクなので。ちょっと反省しました。

まとめ

自転車だと子供が小さいので子供のペースに合わせて進まなければいけません。そのためかなり時間はかかるのですが、「こういう休日も大事だな~」と考えさせられた一日でしたね。おかげさまで普段デスクワークでなまった足腰には良い刺激になりました。

子供達もみんな満足げでしたが、公園の行き帰りも公園内でもずっとペダルをこいでいたので、疲れ切って夜はぐっすり眠ってました。
こういう公園は本当に少ないのでこれからも大切にしていきたいですね。

iPhone

2025/2/21

【解決済】AFFINGER6でスマホ表示だけ画面が真っ白になった時に試したこと

やはり原因はプラグイン ずっとブログを更新できていなかったので最近気づいたことです。WordPressの更新通知が来ていたのでアップデート。現在使用中のテーマAFFINGER6についても最新データが更新されていたので子テーマと一緒にアップデートしました。 それで表示の崩れなどないかPC上でチェックしたところ問題ない。スマホ(iPhone14)でも問題ありません。安心して管理画面を閉じてしばらくしてから何気なくスマホで確認してみると、読み込みがとても遅い。 具体的には、トップ画面を出すだけで10秒以上かかり ...

ReadMore

ゲーム

2025/2/18

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

-ファミリーおすすめスポット
-

S