仕事力をUPさせるおすすめの本

【書評・感想】僕が読んだおすすめの本8冊

2015年10月2日

2015年9月の読書メーターまとめ

book2
2015年9月の読書メーター

スポンサーリンク

人間関係は浅くていい。

人間関係をストレスにしないためにはどうすればいいのか?
職場の人間関係やSNSとの付き合い方など、本音の部分が正直に書かれています。

なんとなく断われない、すぐに返信しなきゃいけないんじゃないか。
そんなストレスを抱えている方はぜひ一読してみてください。

病気にならない生き方

脳と身体はつながっているんだなということがよくわかる本ですね。
新鮮な食べ物にはエネルギーを活性化させる「エンザイム」が含まれている。

規則正しい生活、偏らない食事、そして水分を適度にとること。
昔から言われていることですが、僕たちは残念ながら守られていません。
誘惑も多すぎますからね。

でもこの本ではなぜそのような生活を心がけるべきかということを胃腸内視鏡外科医という立場から根拠のある説明がなされています。 健康に必要なことはお金をかけることではなく、心の持ちかた、脳の使い方なんですね。

パワーマインド 自分を高め 交渉に勝つ 悪魔の心理術

商談はときに心理戦になる場合があります。
こちらがまともに対応しても、相手が必ずしも同じ土台で接してくるわけではありません。

相手のちょっとしたしぐさや目の動き、声のトーンなど、あらゆる情報を収集する。そしてこちらは「カウンター」を入れていくことで相手の姿勢を崩し、こちらに有利な条件ですすめていく。
もちろん商談以外でも応用できるテクニック満載なので、読んでおいて損はないですよ。
他にもメンタルを強くする方法なども書かれています。

ちなみに副題の「悪魔の」というほどブラックな内容ではありません^^

人の心は9割読める

読心術を具体的な例をあげながら説明しています。
特別なスキルというよりも日常のちょっとしたしぐさやその人の仕事のやり方、発言などからさまざまなサインを読み解いていくコツです。

人を見抜くには練習が第一。
改めて家族とか職場のひとたちをよく観ていると、本当にいろいろなサインを発していることがわかります。
100%当たるかどうかは別としても、身につけておいて損はないですね。

「場の空気」を読む技術

人間関係のコミュニケーションがどうもうまくいかないという方に最適な本です。
会話ベタのパターンやコミュニケーションのクオリティを上げる方法など、具体的な例をあげながら解説しています。

また、身近にそういう人がいる方は、どうしてあの人は場の空気が読めないのか、ということも見えてきますよ。

「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く

高い商品は売れない。でも売れているところもあるんです。
ひとはどういう時にその商品を買いたいと思うのか。その時脳内ではどういうことが起こっていて、どんな情報があると買うという行動に至るのか。
具体的な例をあげながら、購買心理を科学的に説明しています。
実用的な本ですね。

10代の子どもと対話できる本

ちょうど長女が10歳なのでとても共感できる内容です。
思春期の不登校や性の問題、その他子どもの様々な悩みを取り上げてひとつひとつ解決方法を提案してあります。

自分が10代の頃も思い出して、もっとこうしてほしかったな、とか、自分の子どもにはこうしてあげたいなとか、いろいろ考える機会を得ることができました。

天職の作法

自分が目指すもの、やりたいこと、役割。
そういったものをどうこの現実世界で開花させていくかという内容です。
モチベーションがぐっとあがります。

ただ、自分が一歩足を踏み出さない限りなにも変わりません。
読んで終わり、じゃないんですね。
なので、読んですぐに行動に移せた方は、さらに深く内容を理解できるのではないでしょうか?
読書メーター

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-仕事力をUPさせるおすすめの本
-,