ファミリーおすすめスポット

カピバラ温泉で癒されたいあなたに絶対おすすめ!那須どうぶつ王国

2016年4月8日

カピバラに会いに行く

DSC_3193

那須どうぶつ王国

宿から行ったので1時間もかからずに到着しました。

道があまりにも空いているので、これはどうぶつ王国もガラガラじゃないか、と思っていた矢先・・・

駐車場並んでました^^;;

しかも高台にある臨時の駐車場に案内され、そこから降りてこなければならないのでした。

やっぱり春休みですねぇ。

ココ、久しぶりなんです。

前回訪れたのはもう8年くらい前ですかね、その時はそんなに混んでいるイメージなかったんですがね。

スポンサーリンク

ワンニャンリビング

見所はたくさんあるのですが、特に猫好きな娘がはまったのがこちら。
wannyan
もうデジカメで写真とりまくりです。

係りの男の人もよく全体を見ていて、犬がおしっこをしてしまったりしてもすぐに掃除にかけつけたり、どうすれば気持ちよく犬や猫と触れ合えるかを子供達に丁寧に説明していました。

これなら小さな子供を連れていても安心ですね。

カピバラの森

capybara
今回の一番の目的はカピバラ温泉です。

テレビでも放送されたりしましたね。
もう、ずっと見ていても飽きません。

カピバラと直接触れ合える上に、温泉に浸かる姿を間近で見ることができます。

カピバラの毛は思った通りゴワゴワしてました。

頭をなでたり体に触っても特に反応するわけではありません。

休みたい時に休み、歩きたい時に歩く。

そしてこの遠くを見つめる達観した顔^^
DSC_3231

動きたいときに動き、休みたいときに休む。
そして寒くなったら温泉に入りに行く。

この安定して我が道をゆく感じがいいんでしょうね。

そして一番奥にいくと・・・

いや、入り過ぎだから^^

この日はちょっと肌寒かったからでしょうか。
それにしても気持ちよさそう^^

猫の凄さがよくわかる「ザ・キャッツ」

何気にキャットショー「ザ・キャッツ」が面白く、よく訓練された猫とお姉さんの巧みな話術ですっかりペースに巻き込まれてしまいました。

演技も一回でうまくいかないこともあるのですが、それも考慮した上で進行に幅を持たせているんですね。

なので失敗したのか、わざとそのようにしたのかわからないようにもっていく。

うまくいけば拍手喝采、失敗しても笑いをとれる。

これってすごい技術だと思いますよ。

まさか玉のりができるとは。
DSC_3266

いや、人を喜ばせるのって大変ですね。

でもきっとやっている方は楽しいんだろうなぁ。
とても楽しい時間をすごせました。

他にも見所満載

他にペンギンなんかもいます。
まだまだ寒々しい感じですね。

なぜか一列に並ぶペンギン

また、ドッグランもありますし、バーベキューができる施設もあるので、1日たっぷり遊べますよ。

ショップではかわいいぬいぐるみもたくさんあります。動物好きにはたまらないですね。

まとめ

前回記事で紹介したホテル常盤から車で約一時間。

栃木県那須塩原。手作りの夕食と貸切家族露天風呂が魅力の常盤ホテルおすすめですよ‼︎

日帰りでもいけると思いますよ。

道は概ね空いていてわかりやすいです。

こちら方面にお出かけなら、絶対オススメですよ。

那須どうぶつ王国HP

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 スポンサーリンク 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLC ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 スポンサーリンク 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるよう ...

ReadMore

僕が買ったおすすめのモノ

2023/1/31

【レビュー】圧倒的な没入感!AirPods Proでライフスタイルが変わりました

自分の世界に浸れる逸品 待ってて良かった新型AirPods 昨年の12月にAirPods Pro(インイヤーヘッドフォン)予約購入しました。Appleストアで購入すると刻印もできるみたいですが、そうすると到着が遅れるとのことだったので今回は刻印無しです。 3000円〜5000円くらいのbluetoothヘッドフォンはいくつか試してみたことがありますが、最終的にはやはり音質が物足りなくて「AirPodsほしいなぁ」と思っていたんです。 スポンサーリンク 毎度ながら中身はいたってシンプル。本体の底にライトニン ...

ReadMore

-ファミリーおすすめスポット