ファミリーおすすめスポット

千葉県佐倉市「草ぶえの丘」は子供から大人まで楽しめる体験型施設でした‼︎

健康的に遊べます


千葉県佐倉市にある「草ぶえの丘」。
ゴールデンウイークも後半だったので東京からの高速道路もガラガラでした。

駐車場はわりと広いうえに無料です。
ただしちゃんと舗装されておらず、この日は風も強かったので車はあっという間に砂埃まみれに^^;

駐車場入口付近には常時警備員の方が2、3名おり、歩行者優先で親切に誘導してくれました。

入口入って右手に広いスペースがありまして、この日はそこにいくつか出店が並んでいて、焼そばやたこ焼き、やきとりといった定番ものやアイスティーなんかも販売していました。

地場野菜の販売所もあります。
ここでトマトやきゅうり、長ねぎなどを販売していて、特に長ねぎが安かったのでつい買ってしまいました。

料金

入園料は大人が410円、小中学生は100円。ファミリーでも就学前のお子さんであれば大人2人分だけですので1000円を切ってきます。

広場で遊ぶ

正面入り口を入ると遊具がある広場があります。遊具はどちらかというと小さい子供向けです。
この日は子供の日だったので大きなこいのぼりがずらりと並んでいました。


広場には大小のバランスボールやクッション性のあるフリスビーなどが置かれていて自由に使うことができます。

バランスボールもこういう広々としたところにおいてあるとなんだかとっても新鮮で、子供たちも喜んでのっかったりボーンとけっとばしたりしていました。

木陰も多く休憩スペースも豊富なので、レジャーシートを敷いて子供たちが遊ぶのを見守ることができるのもイイですね。

わりと速いぞ「ミニ鉄道」


「ミニ鉄道」もあるのですが、料金は大人も子供も1回1人320円。乗る前はこれはちょっと高いかなと思っていたのですが、いざ乗ってみると意外なスピードで風切るように走ります。ほぼ木陰になっているので、5月のさわやかな風がとっても気持ち良かったです。

施設内をぐるっとまわるので、途中にいくつか踏切も用意されていて、線路の継ぎ目を通るたびにガタンゴトンと振動が伝わってきます。リアルな鉄道体験ができますよ。

動物ふれあいコーナー


といってもメインは「ポニー乗り場」と、ヒヨコとうさぎとふれあえる「ふれあいコーナー」です。
ふれあいコーナーでは子供は赤い帽子を、大人は黄色い帽子をかぶることで「お金払いましたよ」という目印になっています。

いや、このシステムもかなり斬新です^^1回15分ということになっていましたが実際にはそこまでチェックしている人もおらず、そのへんはかなりゆるーい感じ、でもそんなゆるさが心地よい空間です。

ヒヨコがこんなに(ふわっふわです)。

うさぎはもう、絶望的なくらいなつきませんが、見てるだけで癒されますね。

これだけ人間がいるのにぐっすり寝られるとはたいしたヤツです。

散歩するだけでも気持ちがいい

正直なところ建物や設備は古く、掲示物も手作り感がハンパないのですが、設立が1979年ということなので、まぁそのあたりは仕方ありません。

植物も多く、特に野生のバラ園まであるので、ゆっくり散歩をするだけでも気持ちいいですし、目の保養にもなります。

他にもバーベキュー場や宿泊施設もあるので、泊まりがけで来るとまた違った楽しみ方ができるんでしょうね。夏場は水遊びができるせせらぎ広場もあります。夏になったらもう一度連れて行ってあげたいですね。

詳しくはこちらからどうぞ

http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/5779/

iPhone

2025/2/21

【解決済】AFFINGER6でスマホ表示だけ画面が真っ白になった時に試したこと

やはり原因はプラグイン ずっとブログを更新できていなかったので最近気づいたことです。WordPressの更新通知が来ていたのでアップデート。現在使用中のテーマAFFINGER6についても最新データが更新されていたので子テーマと一緒にアップデートしました。 それで表示の崩れなどないかPC上でチェックしたところ問題ない。スマホ(iPhone14)でも問題ありません。安心して管理画面を閉じてしばらくしてから何気なくスマホで確認してみると、読み込みがとても遅い。 具体的には、トップ画面を出すだけで10秒以上かかり ...

ReadMore

ゲーム

2025/2/18

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

-ファミリーおすすめスポット
-

S