時間をお金で買うということ
やりたいことはあるんだけど
僕はできれば部屋にこもる時間が欲しいタイプです。
趣味のピアノ練習や作曲、ブログの更新、写真の整理などやりたいことは常にたくさんあります。
でもそれは奥さんも同じなんですよね。
趣味は違ってもやりたいことはあるわけです。
もちろん僕もできる限り手伝うのですが、それでも日中は育児もしながら掃除洗濯、買物などこなすのはやはり大変だと思います。
でも今はこんなサービスもあるんですね。
※画像は「カジスルー」HPより
スポンサーリンク
自分の時間を買う
「カジスルー」という家事代行サービスがあります。
1時間2500円で通常の洗い物や掃除といった家事やお年寄りの身の回りのお手伝いもしてくれるサービスです。
食材の買物などもお願いできるので、どうしても家を空けられない、という時に助かりますよね。
他にも
1人暮らしの方
もっと趣味に時間を使いたい方
どうしても家事まで手が回らない方
小さな子供がいる方
高齢の親と同居している方
等にとってはとても便利なサービスだと思います。
仮に時間はあるけど自分ではきれいにできないとか、効率の良いやり方がわからない、という方もいるでしょう。
いずれも自分は好きなことをやりながら家をきれいにしてもらえる、雑用をお願いできる、というのはありがたいですね。
料金は高いのか?
問題は料金ですね。
1時間2500円。
実際には交通費も700円支払います。
実質3200円です。
あなたは高いと思いますか?
これは言ってしまえばライフスタイルの問題です。
いや、もったいないから自分でやるよ、という方にとってはそれは高いと思うかもしれません。
また、この家事さえなくなればもっとやりたいことがたくさんできるのに、という方にとっては格安だと思うでしょう。
使い方なんですね。
不在でも可能
スペアキーがあれば不在でも家事代行してもらえます。
たとえば家族で旅行などで出かける予定があって、おそらく帰ってきたらクタクタで家事をやる気力はないよな・・・ということもありますよね。
でも出かけている間に洗い物も掃除も終わっていたら、こんなにラクなことはありません^^
まとめ
僕は会社勤めをしているので、ほぼ家事は奥さんに任せっきりです。
子供の相手をしながら家事をしなければならないというのは大変だと思います。
なので、家事代行のサービスをプレゼントする、というのもひとつかなと思います。
ヘタなプレゼントよりも喜ばれるかもしれません^^
対象エリアは東京、神奈川を中心に拡がりつつあるようですね。
ぜひ上手に使ってみてください。