仕事を楽しむコツ

仕事のストレスで消耗しきっているあなたにこっそり教えたい3つの視点

2016年1月6日

自分の価値は自分で決めろ

work-stress

3ステップで今年こそ変わろう

  • 上司に依存しない
  • 会社に依存しない
  • 自分が変わる

この3つの視点を意識しているだけで仕事のストレスは劇的に少なくなります。

photoStudy Break! by truester

スポンサーリンク

上司に依存しない

上司に褒められたらうれしいものです。
なにかと褒めてくれる上司がいたらそれに越したことはありません。

ですが残念ながらそんな上司ばかりではないでしょう。

上司といえども同じ人間ですから、仕事が忙しかったりプライベートでいろいろ問題を抱えていたりすれば、部下をきちんと見るゆとりがない、ということもあります。

気持ちにゆとりのない人はどうしてもネガティブな部分が気になってしまうものです。

部下が「できたこと」ではなく、「できなかったこと」が気になってついそこを指摘してしまう。

いろんな上司がいたとしても、その上司を変えようなんて考えてはいけません。
それこそ、それだけでエネルギーを使い果たしてしまいますから。

まず

褒められたい
認められたい

という上司への依存をバッサリと断ち切りましょう。

会社に依存しない

会社に雇われているという事実は変わりません。
ですが、「雇ってもらっている」なんてへりくだる必要もありませんよ。

端的にいえば会社と従業員というのは「契約」で結ばれているだけです。
対等な関係ということですね。

会社というものに依存してしまうと

いつかクビになるかもしれない
給料が下がるかもしれない

という不安が強くなります。
これは受け身の姿勢です。
会社側に自分の身をゆだねてしまっている状態。

これはとってもキケンな状態ですよ。
なぜなら、仮に会社側から不当な扱いをされてもなにも言えなくなってしまうからです。

もっといえば、不当な扱いをされているということ自体気がつかなくなってしまう。

たとえば僕は、

どうすれば会社に貢献できるか

ということを常に頭において仕事をしています。

自分の価値を高め、貢献することでその対価としてお給料をもらう。

だからこそ勉強をしてより専門的なスキルを提供できるようになれば、役職をつけてもらうなり「給料をあげてください」っていえるわけです。

自分の存在価値を高めれば高めるほど、会社としては辞められては困る人材になります。
これが対等な関係です。

会社に雇われていても、会社に依存はしないということはそういうことです。

自分が変わる

上司と会社への依存を断ち切ることができたとします。

おそらくあなたは大きな不安を抱えることになったのではないでしょうか?

でもそれは、それだけ心理的に依存していたってことです。

ではそのあとどうするか?
自分を頼ることを優先させてください。

自分自身に依存するということです。

具体的にはまず自分が当たり前のようにやっていることを自分で褒めるようにします。

とりあえず自分ができること、あるいはできたことをノートなりパソコンで文字にしてみましょう。

まず自分で自分自身を認める。

そのうえで自分の「強み」を徹底的に強化しましょう。

接客のスキルでもいいですし、営業、パソコン、文書作成、プレゼン、商品開発、専門知識、マニュアル作成などなど、どれも奥が深いですよね。

その中で得意とするものを磨くことに集中する。
いえ、大丈夫です、みんな必ずひとつは得意なことや大好きなことってありますから。

自分の価値を高めることを最優先させることで、依存体質から脱却することができます。

そうすれば心地よい疲れはあっても、消耗するということはなくなりますよ。

自分が変わるということが実は一番エネルギー効率が良いんです。

まとめ

自分でコントロールできる、という感覚はとても大事です。
そして会社や上司に振り回されることなく自分の能力を高め、会社に貢献するということは可能です。

上司の顔色をうかがうなんて本当にエネルギーのムダですよ。
そのエネルギーを自分の勉強にあてましょう。

あなたがかけがえのない存在になればどんどん仕事は楽しくなりますから。
[amazonjs asin="4479794964" locale="JP" tmpl="Small" title="スタンフォードのストレスを力に変える教科書"]
[amazonjs asin="4864700346" locale="JP" tmpl="Small" title="自分の「武器」を見つける技術"]

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-仕事を楽しむコツ
-, ,