仕事力をUPさせるおすすめの本

【書評・感想】読んで仕事・ビジネスのレベルが上がったおすすめ本7冊

2016年7月5日

仕事力をアップさせよう

book2

スポンサーリンク

アフィリエイトの達人養成講座

[amazonjs asin="4798113719" locale="JP" title="アフィリエイトの達人養成講座"]
アフィリエイトとはなんなのか、という基本から、ASPの紹介と登録方法、報酬アップの具体的なヒントなど、アフィリエイト初心者がつまずきやすいポイントをきちんとおさえてあります。

後半はSEOにも触れていますが、本当に初歩的なことだけなので、詳しく知りたい方には物足りないかもしれません。

書かれていることを素直に実践できれば効果は期待できそうですね。

ビジネス仮説力の磨き方

[amazonjs asin="447800272X" locale="JP" title="ビジネス仮説力の磨き方 (グロービスの実感するMBAシリーズ)"]
問題を解決するにはまず3つのプロセスを経る必要があります。

「Where(どこに問題があるのか?)」「Why(なぜその問題が起きたのか?)」「How(どうすればその問題を解決できるのか?」。

仮説を立てたらアクションを起こし、その結果を必ず検証する。
検証して「こうすればこうなる」という説明ができれば説得力がアップします。

また、普段から「どうしてこうなるんだろう?」という問題意識を持っていれば、仮説を立てやすくなる。
物語仕立てで具体例が豊富。

「仮説とはなんなのか?」ということについて、とてもわかりやすく書かれた本だと思います。

餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?

[amazonjs asin="4569676332" locale="JP" title="餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか? (PHP文庫)"]
会計の基礎をストーリー調で学べるようになっています。

経営のセンスというのはお金の動きにどれだけ敏感かということ。

数字上どれだけ「儲かっているはずだ」と思っていても、フタをあけたら在庫ばかりで会社にお金が残ってない、ということになれば会社は倒産してしまいます。

ムダなコストはかけず、できる限り在庫を持たない。回転させる。
「キャッシュは事実」というフレーズが出てきますが、まさにその通りですね。

巻末で「バランスシート」「機会損失」などの用語もきちんと解説してあります。

情報を200%活かす 池上彰のニュースの学校

[amazonjs asin="4022735279" locale="JP" title="情報を200%活かす 池上彰のニュースの学校 (朝日新書)"]
新聞の読み方、ネットとの付き合い方などを実際のニュースを使ってわかりやすく説明しています。
「必要な情報の98パーセントは公開情報から得られる」。

でもそれを読み解くにはやっぱり基礎知識が必要なんですね。
日本史や世界史を勉強していないと背景とかつながりが見えませんから。

「情報力」を身に付ける基本はアウトプット。
誰かに話してみよう、仕事に生かそう、という目的意識があってアウトプットしたことはちゃんと記憶にも残ります。

あと、入ってくる情報に対しては自分が納得するまで徹底して疑う。
これ、大事ですね。

1年後に夢をかなえる読書術

[amazonjs asin="4894514885" locale="JP" title="1年後に夢をかなえる読書術"]
自己啓発書やビジネス書は読んでいる時は実行しようと思うのですが、読み終わるとやらないことが多いものです。

著者の間川さんは弁護士でありながら1日1冊の本を読み、学びを行動に移す実践者。説得力があります。

本でも紹介されていますが、読書中、気になるページはEvernoteで画像として保存しておくと、文字検索の対象になります。

後で「やりたいことリスト」を作る時にとても便利です。リストにしておくと行動に移しやすくなりますよ。

記憶力を磨く方法

[amazonjs asin="4479304207" locale="JP" title="記憶力を磨く方法 (だいわ文庫)"]
「毎日10万個の脳の神経細胞が死んでいる」。
それだけ聞くと心配になりますが、実際には脳の神経細胞は1000億個あり、普段使っているのはその10%。

毎日10万個神経細胞が死んでも影響はないそうです。
そんな脳の話からはじまり、記憶力をアップさせるために普段からできることを具体的に紹介しています。

記憶は思い出すことで強化される。
物を書いたり人に話すことで内容が反復されるので記憶に残りやすくなるんですね。

また、ストレスが多い生活をしていると記憶をつかさどる海馬の神経細胞を壊すホルモンが出ます。
一気に読めました。

下半身に筋肉をつけると「太らない」「疲れない」

[amazonjs asin="447930438X" locale="JP" title="下半身に筋肉をつけると「太らない」「疲れない」 (だいわ文庫)"]
下半身には太ももやお尻といった大きな筋肉が集まっている。
そのため、スクワットは最適なトレーニングと言える。

30を過ぎてから基礎代謝が落ちたなと思っていましたが、それは加齢のせいではなく、単純に筋肉量が落ちていたことが原因だったようです。

また、基本的に「部分痩せ」というものは難しく、しっかりと筋肉量を増やした上で有酸素運動を取り入れて脂肪を燃焼させる体質にすることが黄金ルール

スイーツも洋菓子は糖質と脂質が入りますが、和菓子であれば糖質のみなので体脂肪になりにくい。
いや、知らないってホント怖いですね。

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-仕事力をUPさせるおすすめの本
-, ,