ライフスタイル

引越し効果でお部屋もあなたもバージョンアップする方法

2016年1月28日

パターン化されたライフサイクルを壊す

room1-1

見えているようで見えていない?

人間の脳というのはとにかくラクをしたがります。
たとえば毎日同じような生活をしていると無意識に行ってしまうことが増えてくる。

いつも会うひとのことはあまり見ていませんし、同じような話は耳に入ってこない。
仕事に慣れてくると小さなミスが増えてくるのはそのためです。

同じようなライフサイクルのなかにいることの怖さがそこにあります。

なので意識的にそのパターンを崩すことを習慣にしてしまえばいいわけです。

photoReading room by Ngoc T Phan

スポンサーリンク

引越し効果

引越しをしたことがある方はわかると思いますが、引越しをすると強制的にいらないものを処分することになります。

すべて引越し業者に丸投げ、という方は別として、たいていは自分である程度箱詰めをすると思います。

その時に「これはもういらないな」と思うものがけっこう出てくる。
あるいは「あ、こんなの持ってたっけ?」と思い出に浸る。

引越しを決めて押入れから物置からひっくり返してはじめて気が付くわけです。

こんなサービスもありますよ。
不用品って売れるんです!引越と買取なら[トレファク引越]

というより、引越しをするという機会でもない限りは人間なかなか自分が持っているものを全部整理しようなんて考えませんから。

これを「もし引越しをするとしたら」と仮でイメージして見ると同じような効果を得ることができます。

たとえば新居の間取りなんかがわかっていると、じゃあ全体としてこういうイメージで統一したいから、この家具は処分しようとか、思い出の品はあそこに飾っておきたいからとっておこうとか。

それを自分の家、あるいは自分の部屋に置き換えてみます。

まぁその場合は間取りは変えられませんが、一度頭の中で部屋の状態がリセットされます。

で、あらためて図に描いたりしてイメージを固めていくと、今の自分の部屋が急に居心地が悪くなってくると思います。

僕自身こんな脳の性質を利用して年に2回は部屋の模様替えをします。

大きく変えられない時でも、本棚の中身を入れ替えるとか、机の位置を変えるだけでもとてもリフレッシュできます。

こうすることで見慣れて見部屋に新鮮味が生まれ、パターンで固まっていた頭も動き出すわけです。

ブログテーマも更新する

僕はブログテーマは@ENJILOGさんの「stinger」を使わせていただいています。
本当に助かってます^^

バージョンアップするたびに僕も更新しています。
更新すると設定し直さなければならないポイントもいくつかあるのですが、そういう時がチャンスなんです。

今まではこうだったけど、これを機会にここは思い切って変えてみよう、という感じ。

で、2016年1月現在で最新バージョンである「stinger7」に切り替えた時にロゴも新しくしてみました。

まぁそれまではロゴというほどのものでもなかったので、やっとロゴらしいものができた、という感じですか。

もちろん一番重要なのはあくまでもコンテンツです。

そうなのですが、マンネリ化しないためにも僕としてはデザインにも気を使うべきだと思うようになりました。
実際、少しずつ変わっていくというのは楽しいですしね。

ブログテーマの更新もまた引越し効果が期待できるんですね。

ちょっと違う道を通ってみる

これも普段よくやります。
通勤でいつもと違う道を通ってみるとか、休みの日はなるべく行ったことのないスポットに出かけるとか。
入ってくる情報量が全然違います。

行ったことがある場所に何度も行くと、気はラクですが脳は相当ラクをしていると思ってください。

刺激がないと状態に慣れてしまうと脳は入ってくる情報をことごとくスルーします。
なので、意図的に刺激を与えてあげるようなライフスタイルにしていくと毎日が楽しくなりますよ。

まとめ

効率だけを求めるのであればパターン化は避けて通れません。
でも人生それだけじゃないってところがおもしろいんですよね。

あえて新しいものを求めていく、毎日一歩ずつ前進していく。
あなたが毎日つまらないと感じているのだとしたら、それは朝起きて夜寝るまでがあまりにもパターン化され過ぎているからかもしれません。
[amazonjs asin="B00WTWJYGS" locale="JP" tmpl="Small" title="楽する!得する!知ってて安心!引越しする前に絶対に読んでおきたい本"]

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-ライフスタイル
-,