上手に話すコツ

納得!わかりやすく伝えるためのロジカルな話し方入門

2017年8月15日

あなたの話に足りないモノ


「伝わる話し方」と「伝わらない話し方」というくくりで考えるなら、伝わらない話し方には絶対的に不足している要素があります。
それはロジカルに組み立てるということです。

話が上手なひとはロジカルに話すことができます。
ロジカルであるということは、要点がまとまっていて、原因と結果の関係が明確であるということです。
だから話の内容が聞いている人の頭の中にスッと入ってくる。
言葉の使い方や発声の仕方などももちろん大切ですが、一番大事なことはやはり「ロジカルかどうか」ということだと思います。

伝わらないのは相手のせい?

話が下手な人というのは自分の今の気持ちや自分が体験したことをそのまま話してしまう。

するとどうしてそういう気持ちになったのか、あるいはそもそもどうしてそのような体験をすることになったのか、という「なぜ?」に対する答えが見つけにくい。これは聞き手の中に「?」がどんどん増えていくということです。

そんな相手を無視して話を進めてしまうから、聞き手の頭の中が整理されない。結果、「何を言いたいのかわからなかった」という印象が残ってしまうわけです。

これ、意外と大人になってからでもできていない人は少なくありません。社会人になっても、自分の話が伝わらないことを「相手の理解力がないからだ」なんて言う人までいます。

相手の反応を観察する

かくいう僕もそんな話し方をしてしまう人間でした。
話し下手な人というのは相手のことを全然見ていません。自分の話がちゃんと伝わっているかなとか、興味を持ってくれているかな、といった観察をする心のゆとりがない。視野が狭い状態です。

もう自分の中にあるものを吐き出すことしか考えていないわけです。だから相手に対する配慮がなく、伝わりにく話し方になってしまう。

ではどうすれば視野を広げられるのかと言えば、相手をよく観察することです。相手をよく観ていると、こちらの話がわかりにくなったり、情報が不足していたりすると、必ず軽く首をかしげたり、ちょっと怪訝な顔をしたりしています。

相手を見ていれば自分の話が伝わっているかどうかがわかるわけです。

省略しないで話す

人に何を伝えようと思ったら、やはり基本中の基本である5W1H(いつ・どこで・誰が・何を・なぜ・どのように)は意識し過ぎるくらい意識して話すようにすべきです。

僕達日本人は島国であるがゆえに、お互いが「違う(different)」ということを忘れがちです。なので、相手に何かを伝える時に情報を省略してしまう。「同じ日本人なんだからこれくらい言わなくてもわかるでしょ」という「甘え」があるからです。

この甘えが時に一方的な話し方につながってしまうわけです。

中でも’Why(なぜ)’の部分はロジカルな話し方をするためにとても重要な要素となります。

聞き手がスッキリする話し方

僕たちは「それってどういうことだろう」という疑問が残ると、それがハッキリするまで気になりますよね。

例えば、それを逆手に取ったのが推理小説や刑事もののドラマ。
序盤にさまざまな「伏線」があって、それがいつ解決(解明)されるのかが気になって、結局最後まで読んで(観て)しまう^^;

このように意図的に作り出されたモヤモヤが解消されるから「あぁ、おもしろかった」「そういうことだったのか」と納得するわけです。

誰かに話をする場合も同じです。聞き手がスッキリするように話を組み立てればいいだけです。

「だから」と「なぜなら」

僕がこの人は話が上手だなと思う人というのは決まって「だから」「なぜなら」という原因と結果をつなげる言葉を使います。

ロジカルに話すために一番はじめに気をつけなければいけないことは、やはり原因と結果を明確にすることです。

そしてなぜわかりやすく話すことが大事かと言えば、それは聞き手のストレスを減らしてあげるためです。聞いてくれる人の気持ちを考えたら、貴重な時間を使って聞いてくれているのだから、一発で理解してもらえるように工夫しなければなりません。

まとめ

ロジカルな話し方というのは要点が絞られていて、原因と結果が明確になっている話し方です。ロジカルに話すことできちんと情報が整理され、過不足のない状態で相手が話を受け取ることができる。そのため話が伝わりやすくなります。

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-上手に話すコツ
-