iPhone 僕が買ったおすすめのモノ

iPhone5s・5cからiPhone7に機種変更した時に困った事とその対処法

2017年3月2日

iPhone7に機種変更する

iPhone7に機種変更しました。
3年間iPhone5sを使ってきましたが、容量もさることながら、やはり画面がもう少し大きい方がいいなと思っていたんです。

奥さんはiPhone5cで、やはり2年以上使っていたというのもあり、じゃあ一緒に機種変更しちゃおうということになりました。

iPhone7ならApplePayも使えます。はじめはクレジットだとイヤだなと思っていたんですが、Suicaでチャージして使えるということを知って、これは便利だなと。

平日のauショップって

平日ともあって、ショッピングモールもそこに入っているauショップもガラガラでした。もちろん、だからというわけでもないのでしょうが、担当してくれた男性店員はとても親切丁寧に対応してくれました^^

料金プランとかオプションとか、ちょっとわかりにくいところありますよね?そういう部分をひとつひとつ丁寧に説明してくれて、「なにかご不明なところはありませんか?」と聞いてくれる。安心して契約することができました。

と、前置きが長くなりましたが、iPhoneの機種変更の際に僕が困ったことを中心に書いてみようと思います。

スポンサーリンク

iPhone5s・5c→iPhone7

バックアップをとる

僕は普段、iTunesを使用してパソコンでバックアップをとっています。
このバックアップがないと機種変更しても復元できないので、データの移行作業がとっても大変なことになります。

特に、下取りに出す予定の方はショップに行く前に確実にバックアップしておきましょう。

下取りしない場合は急ぐ必要はありません。iPhone7購入後に自宅でゆっくりバックアップをとってから復元作業を行えばいいわけですから。

バックアップに関してはこちらの記事がとっても参考になりました。

http://japanese.engadget.com/2016/09/20/iphone-iphone-7/

本体のアップデート

これ、僕のiPhone5sはiMacにバックアップをとっているのですが、こちらは本体ソフトウェアアップデートなしでもそのまま復元できました。

一方、奥さんのバックアップをとってある、WindowsノートPCではiTunesから復元しようとすると、「互換性がないか、データが壊れている可能性がある」といった表示が出て先に進めませんでした。

それでいろいろ調べてみると、暗号化してバックアップを行うとデータが破損する可能性もあるかもしれない、ということも。なので、一応暗号化しない通常バックアップも別にとっておきました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10164645810

結論としてはアップデート後に再度復元を行ったところ、復元できました。

電話帳の移行

ただ、暗号化されていないバックアップからの復元では電話帳のデータなどは移行されません。なので、別に電話帳のデータだけ移行してあげる必要があります。

詳しい移行方法はこちらを参照させていただきました。

http://www.iyamaittane.com/entry/2015/09/29/011132

「データお預かり」という便利なアプリがありまして、こちらを使えば簡単に移行できます。

流れとしては古い方のiPhoneにアプリを入れてクラウドにアップロード。
その後、iPhone7にもデータお預かりアプリを入れます。
iPhone7にSIMカードを差し替えてauIDでログイン後、アプリから先ほどアップロードした電話帳データを復元すればあっという間に電話帳の移行が完了します。

LINEの移行

LINEは同じアカウントで複数台使うことはできません。まず古いiPhone側で新しい機種への引き継ぎを許可します。それからiPhone7側で承認してはじめて使えるようになります。

この作業を行うと、古いiPhoneのLINEデータはすべて消去されます。

メール設定

Eメール設定もなくなっていました。
auお客様サポートから入って「メールの初期設定」から入ると、自動的にプロファイルのインストール画面になりますので、インストール。これでEメールも使えるようになりました。

https://www.au.com/iphone/support/guide/email/

画面が大きい、サクサク動く!

というわけで奥さんのも含めて2台分、最低限の設定は無事完了しました。
iPhone7はiPhone5sに比べると薄くて軽いですね。また、背面がサラサラしているので、うっかりすると落としてしまいそう。

ということで、すぐにこちらのケースを購入。ピッタリはまって、滑りにくいですよ。ストラップも付けられるのでこちらにしました。

とってもきれいに貼れます。これで安心できる^^
指のすべり心地も良くて気に入ってます。

ちなみにApplePayでSuicaを使えるようにする方法はこちらの記事がとってもわかりやすいです。

http://www.appbank.net/2016/10/25/iphone-news/1268737.php

まとめ

やっぱり新しいiPhoneは使いやすいですね。今は機種変更でもかなり割引になりますし、下取りに出せばほとんど本体代金はかかりません。機種変更で悩んでいる方は一度auショップで直接聞いてみるといいですよ。

auのホームページもあるし、関連した記事もたくさんありますが、やはり「こういう時にどうするの?」といった素朴な疑問に素早く的確に答えてくれるので、ちょっと面倒でもショップまで足を運んだほうがメリット大です。

photo masterjapko / Pixabay

ゲーム

2024/2/2

Wolongレベル上げ250~350は5周目「隠者の慟哭」猿一択だった

火徳ビルドで猿狩り 1月にDLC3弾がプレイできるようになったのを機にWolong再開しました。DLC含め2周目まではなんとかクリア。3周目はDLC以外は攻略済みです。しかし4周目の4節「寒華舞う巨門」の呂布は全く歯が立たず。時間さえかければなんとかなりそうでもありましたが、それよりもレベルを上げ&装備強化の方が効率がいいと判断。現在レベル250、装備もそれなりに強化しましたが、特別死にゲーがうまいというわけでもない僕には厳しかった。 それで主戦場はあとまわしにして副戦場をクリアしていたら、突如5周目が解 ...

ReadMore

部下を育てるコツ

2023/4/25

有能な上司ほど部下の成長を妨げているかもしれない

自分がやった方が早い...のか? 仕事を任せない上司 上司は部下の経験が浅いうちは、仕事を任せることにちゅうちょするものです。ですがいつまでも雑用ばかりやらせてしまっては、部下はなかなか成長できません。うまくいってもいかなくても、責任ある仕事をすることは部下にとって大きな学びがあります。 僕も社会人になりたてのころは雑用しかやらせてもらえなかった時期がありました。もちろん雑用といっても業務上必要なものですから決して無駄なことではないんですけどね。ただ、並行してメインの仕事もやらせてもらえていたら、もっと早 ...

ReadMore

目標を達成するコツ

2023/2/15

昨日とちょっと違う自分になるための目標設定のコツ

達成感が自信を生む 成長に変化は欠かせない 人は毎日同じような生活を続けていくと頭が固くなっていきます。新しいことや難しいと思うようなことはストレスをともないますから、できるだけラクな選択をしようとする。その結果、自分の考え方や価値観が正しいと思ってしまうのかもしれません。 このように、「今のままでいい」と思い始めると、学ぶ機会も減りますから成長も止まってしまうわけです。言い換えれば、成長したければ変化を求めなければいけないということでしょう。昨日の自分と今日の自分はちょっと違う、そんな毎日にできないもの ...

ReadMore

ゲーム

2023/1/27

PlayStationPlus「エクストラプラン」にアップグレードした理由

ゲームの時間が待ち遠しい 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」が始まりだった 昨年PS5を購入してからというもの、2022年の6月からスタートしたPlayStation Plusの新プラン「エクストラ」にも入り、すっかりゲームをする時間も長くなりました。 「ゴースト・オブ・ツシマ」というソフトがありまして、発売初日に購入してあまりの面白さに一気にクリアしてしまい、有料のDLCもやりたいなと思っていました。しばらくして違うゲームにハマっていたんですが、そのDLCのことはすっかり忘 ...

ReadMore

上手に話すコツ

2023/1/30

相手の心を開く話し方・聞き方!!プロの極意とは

伝わらなければ意味がない 話す、聞くということはあまりにも日常的なことだけに、意外と深く考える機会は少ないものです。伝えたつもりのことが相手に伝わっていなかったり、こちらの認識とズレがあったりして、なんとなくモヤモヤした気持ちが残ってしまうことはありませんか?上手に人とコミュニケーションをとるにはいくつかのポイントがありそうです。 聞き下手な人の特徴 話をまとめたがる 『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術』によると、相手の話を聞くのが下手な人は相手の話をすぐにまとめたがる傾向があるようです。特に男性が多 ...

ReadMore

-iPhone, 僕が買ったおすすめのモノ
-